みなさんこんばんは。
今回はモンスターハンターのβプレイが開始したので、紹介したいと思います。
テスト期間は2017年12月10日2時から2017年12月13日1時59分までの予定です。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版
スポンサードリンク
今回はゲームを始めるとキャラクターメイキングと名前入力から始まります。
キャラクターメイキングでは、男性、女性を選択し、6種類の中からキャラクターを選択できます。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_キャラクターメイキング
さらにオトモアイルーも6種類のプリセットから選択できます。また製品版ではさらにキャラクターを作り込めるみたいなので、それぞれ特徴をさらに出せそうです。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_オトモアイルーメイキング
今回のベータ版では、クエストは下記の3つが用意されています。
- 森の大食漢ドスジャグラス(ドスジャグラスの狩猟)
- 荒地の暴走者ボルボロス(ボルボロスの狩猟)
- 古大樹の森の暴れん坊(アンジャナフの狩猟)

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_クエスト一覧
それぞれ初級、中級、上級とレベルが割り当てられていますが、やってみた感想としては以前のモンハンより難易度は下がっているように感じます(ベータ版の装備が強すぎる?)。敗北条件も9回死亡と以前の3回より易しいですね。それとも製品版は難しいからそのレベル設定ですかね。
以前モンスターハンターが難しくてつまづいた方も楽しめそうです。特にマルチプレイを野良でできるので、実生活で一人ぼっちの方もマルチでプレイできます。
クエストを受注すると、持っていく装備を選ぶことができます。ベータ版では16種類の基本的な武器(ライトボウガンやヘヴィボウガンも含む)があるので、自由に武器を選ぶことができます。親切に使い方の動画も用意してあります。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_武器選択
また特殊装具や護石も選択することができます。私は3rdまでしかやっていなかったので、このシステムは新しいなと思いました。
さらにオトモアイルーの装備も変更できます。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_オトモアイルーの装備
目次
森の大食漢ドスジャグラス(ドスジャグラスの狩猟)
クエストが開始するとまずは討伐対象を探索します。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_クエスト開始
今回はドスシャグラスということで、地面に腹を擦った痕跡を残すそうです。その痕跡を辿り、ドスジャグラスを探します。
このように足跡の痕跡を見つけると、導蟲(しるべむし)が次の痕跡を見つけ標的の元に導いてくれます。以前の作品より敵の探索がかなり楽になりました。
またしるべむしという名前のセンスが良いです。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_足跡の探索
次の腹を擦った痕跡にも導いてくれます。基本的に痕跡を探し、標的を探す流れとなります。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_痕跡の探索
繰り返し痕跡を探していくことで、最終的に標的の位置まで導いてくれます。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_ドスジャグラス
ドスジャグラスは多分、ドスランボスのような位置付けのキャラクターでノーダメージで倒せました。シングルモードはオトモアイルーもいるので、楽なのかもしれません。ただ片手剣の△+○のアクションが以前の作品と変わっていたのが使いにくかったです。さすがに7年も経つとアクションが変わっていました。ただ大剣は変わってなかったので、使用感は同じでした。アイテムを少し移動しながら回復できるのも驚きました。
ターゲットを討伐すると討伐完了となり30秒で終了します。素材を剥ぎ取って終了となります。ここら辺の流れは以前と同じですね。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_ドスジャグラスの討伐
荒地の暴走者ボルボロス(ボルボロスの狩猟)
2番目のクエストのボルボロスは硬い皮膚に覆われたキャラクターです。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_ボルボロス
厄介なキャラクターで泥を自分の周りに撒き、プレイヤーが触れると泥に足を取られます。しばらく動けなくなるので、プレイヤーはこの泥に気をつける必要があります。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_ボルボロスの泥
またこのキャラクターは部位破壊できるみたいで、足の硬皮など各部位を破壊できます。また尻尾も切断することができました。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_ボルボロスの部位破壊
今回オトモアイルーはモンスターとオトモダチになれるみたいで、モンスターが共闘してくれます(画像右側に表記)。オトモアイルーがモンスターに騎乗するシーンもありました。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_オトモアイルーがモンスターとオトモダチ
今作は各ギミックが特徴で、蔦にのったり、様々なアクションができます。
逃げるボルボロスを追っている時も、テトルーが手伝ってくれる表記がでました。実際にモンスターに乗る余裕がなかったので何もできませんでしたが。このギミックを活かすというのも今作の楽しみの一つです。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_ギミック
ボルボロスを討伐して終了です。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_ボルボロスの討伐
スポンサードリンク
古大樹の森の暴れん坊(アンジャナフの狩猟)
3つ目のクエストはアンジャナフの討伐です。
オトモアイルーがモンスターとオトモダチになれる話をしましたが、食べられることでオトモダチになれるようです。最初見た時捕食されていると思ったので観察していたのですが、完全に食べられていますよね。もしかしたら、餌をあげているのですかね?

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_オトモアイルー捕食される

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_ジャグラスがオトモダチになる
アンジャナフは恐竜型のモンスターです。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_アンジャナフ
このキャラクターは炎を吐いたり、拘束する攻撃を繰り出してきます。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_炎を吐く

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_拘束攻撃
3つ目のクエストはギミックが豊富で、この坂の場所で戦う時は走ると坂を滑ることができます。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_坂を滑るギミック
他にも蔦に引っかかったりします。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_蔦のギミック
さらにドスジャグラスがあらわれ、縄張り争いを始めます。これを利用すると一方的に攻撃することができます。画像では見えにくいですが、右側に表示されています。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_縄張り争い
アンジャナフを倒すことで、今回のベータ版でできるクエストは終了です。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_アンジャナフの討伐
クエストの蛇足
ディアブロスと戦う方法
2番目のクエストを受注し、大蟻塚の荒地の大蟻塚キャンプ(15)でスポーンします。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_大蟻塚キャンプ(15)
スポーン後、南に行きマップ13番の地点に行くとディアブロスと戦うことができます。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_ディアブロス
リオレウスと戦う方法
クエストは古大樹のクエストで戦うことができるので、1番目か3番目のクエストで戦えます。キャンプは古大樹キャンプ(17)でスポーンします。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_古大樹のクエスト
スポーンしたらそのまま南に下りマップの16番地点に行くと、リオレウスがいます。戦ってみると、ただひたすら飛んでいるので戦うこと自体が大変でした。

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_リオレウスの場所への行き方

モンスターハンター:ワールド ベータテスト版_リオレウス
マルチプレイも試してみましたが、敵も人数分強化されるようです。クリア時間はギリギリとなりました。ただ連携がとれないため味方同士での飛ばし合いが起こるので、野良でやるよりはシングルプレイの方がクリアするのは楽そうです。
自分でやるのは面倒だけどモンスターハンターワールドがどんな内容か見たい方は、プレイ動画を載せたのでごらんください。3つのクエストはクリアしました。
森の大食漢ドスジャグラス(ドスジャグラスの狩猟)
荒地の暴走者ボルボロス(ボルボロスの狩猟)
古大樹の森の暴れん坊(アンジャナフの狩猟)
ただベータテストをクリアすると、製品版で使用出来るフェイスペイントとアイテムセットを獲得できるので実際にプレイしてみてください。
各クエストは20分の時間が設定されているので、3つでも1時間以内にクリアできると思います。
個人的にはやはりモンスターハンターは面白いです。敵の探索も楽になったよので、戦うことに集中できそうです。ギミックもあり、アクションが苦手な人もモンスターを討伐しやすくなっていると思いました。もちろんマルチプレイもあるので、援護に徹することでも味方に貢献できるはずです。さらに武器も14種類あるので、すべての武器を使って倒せば14回遊べます。かなり長い時間遊べるゲームになるのではないでしょうか。来年はモンスターハンターワールドに期待です。
カプコンの強気な値段設定にも納得です。PS4のゲームとしてはちょっと高めの値段ですが、素晴らしい作品になりそうです。
スポンサードリンク
コメントを残す