おすすめのゲーム

個人的にプレイしておもしろかったゲームを紹介します。

私の現在の趣味としては、リアルタイムシュミレーション(RTS)ファーストパーソンシューティング(FPS)アクションとなっています。昔はロールプレイングゲームも好きだったのですが、最近はあまり時間も取れないため、プレイしていません。特に最近はオンラインで戦うのにはまっています。

スーファミなどの昔のゲームもあげておきました。またこのブログで書いた、関連した記事も載せておきます。

スポンサードリンク




PS4

Call of duty Black Ops Cold War(BOCW)

PS4 CALL OF DUTY: BLACK OPS COLD WAR 北米版[新品]

 

2020年11月13日に発売したコール オブ デューティシリーズ作品です。

特にCOD作品でも人気があったブラックオプスシリーズになっており、購入した人も多かったと思います。

 

今作では、マルチプレイはあまり評判が良くありません。

時代が進むにつれ、コンバーターやチートを使うプレイヤーがかなり増えており、さらに運営側も対処しないという事態なため、マルチプレイはあまりお勧めできません。

しかし、コンバーターのプレイヤーがいない試合は、COD作品らしく撃ち合いも楽しいです。

今作では、前作のBO4とは違い、スペシャリストという制度はなくなっており、じっくり撃ち合いがしたい人は楽しめると思います。

また、PS作品では初めての、視野角が変更できるシステム設定を採用しています。PCのように視野角が変更できるため、自分のプレイしやすい環境に設定できます。

BOCWでは、特にゾンビモードが評判が良いです。マルチプレイと違いコンバーターに理不尽に殺されることがありません。また、延々とプレイできるので、特に時間を持て余している子供達に人気があると思います。

Call of duty Modern Warfare(MW)

2019年10月25日に発売したコール オブ デューティシリーズ最新作です。

レインボーシックスシージを意識したようなタクティカル風なゲームになっています。

移動が遅かったり、マップが広かったり、視認性が悪かったりと、今までのCODシリーズとは少し違う形ですが、武器の多彩さなど、面白い要素もあります。

 

Apex Legends

無料でプレイできるFPSゲームです。

基本的には3人チームで戦うバトルロイヤル系のゲームです。

キャラクターは特殊能力を持っているので、味方と能力を駆使して、最後の1部隊になるまで戦います。

EAが作っており、タイタンフォール2のような機動力がクセになるゲームです。

 

PALADINS

無料でプレイができるオンラインアクションゲームです。

ほとんどOverwatchと一緒ですが、より戦略性が高まっています。試合前にキャラクターの能力を強化するロードアウトやタレントを選択肢、試合中にアイテムを購入し強化することができます。

マップや敵味方の相性により、強化する能力を選択し、有利に試合を進めます。

 

無料とは思えない非常にクオリティの高いゲームです。

ランクマもあるので、ゲームを極めるのが好きな人にもオススメです。

 

→オススメのゲーム「PALADINS」

World of Warships:Legends(PS4版)

World of Warships: Legends_World of Warships:Legends

無料でプレイすることができる海戦アクションゲームです。

艦船のレベル上げ要素もあります。

 

試合は戦略面も重要なので、シューティングだけではなく、試合を読むのも楽しいですね。

→オススメのゲーム「 World of Warships:Legends」

 

HELL WARDERS

Hell Warders

アクションディフェンスゲームです。味方ユニットを配置しつつ、主人公も攻撃して本拠地を守ります。

RPG要素も含んでおり、ステージをクリアした後、主人公や味方ユニットを強化することも可能です。

 

味方ユニットは6種類まで選択でき、試合に挑むことができます。ノーマルモードとハードモードがあるので、長い時間楽しむことができます。

おすすめのゲーム「HELL WARDERS」

 

Battlefield 5

有名作品バトルフィールドシリーズの作品です。第二次世界大戦の時代が描かれています。最新作ということで、画像が非常にきれいで、HUDがないとかなりリアルに近い状態となっています。今作からシステムが変わり、HPの回復がセルフになり、補給が必要になりました。戦車なども弾薬が必要になり、バランスが良くなった印象です。リアルな戦場を楽しみたい人にお薦めのゲームです。

 

Call of duty black ops 4

2018年に発売した素晴らしいゲームです。スピード感が癖になるCODシリーズの作品です。今作からキャンペーンモードが排され、バトルロワイアル、マルチプレイ、ゾンビの3種類のモードになりました。HPの回復も、セルフ回復になった点でも大きく変わりました。
e-sportを意識して、マルチプレイでは5人対戦が主になっています。マルチプレイ新モードもコントロールも加わり、とても楽しめるゲームだと思っています。ただし上手い人と、初心者の人の差が大きいので、初心者の人はエイム練習をしてから試合に臨むのが良いかと思います。

Dead by Daylight

 

モンスターハンターワールド

カプコンの非常に人気なモンスターハンターシリーズの最新作です。マップ間のロードを廃止して、よりスピーデイーにゲームをプレイできます。またマップごとにギミックがあり、さらにPS4ということで、モンスターがリアルに作り込まれています。

武器のアクションも前作に比べ改良され、よりライトユーザーの人もプレイしやすいようになりました。

 

アルティメットチキンホース

Ultimate Chicken Horse

2-4人でプレイできるアクションパズルゲームです。ローカルでもオンラインでも戦うことができます。ゲーム内容としては、スタートからゴール地点に到達すればステージクリアとなりスコアを獲得できます。しかしゲーム開始前に、足場や妨害系アイテムが設置でき、敵を妨害することができます。なおかつ、自分に有利な設置をして敵を出し抜くことで、自分だけステージをクリアすることができます。アクションゲームと戦略性を兼ねそろえた、非常におもしろいゲームとなっています。友達や家族でやれば、非常に楽しめると思います。

おすすめのゲーム「アルティメットチキンホース」

 

コールオブデューティーワールドウォーツー(Cod WWⅡ)

コールオブデューティーシリーズの第二次世界大戦を描いた2017年発売の作品です。近年は現代~未来志向でしたが原点回帰ということで、第二次世界大戦がテーマです。開発会社はアドバンスドウォーを開発したスレッジハンマーです。

今作は非常にゲームバランスが良く、武器の性能、HP、スコアストリークなど、高いレベルでまとまっています。武器では、サブマシンガンは遠距離では戦えないですし、ライトマシンガンは近距離では中々勝ちにくくなっています。

さらに今作からウォーモードが導入され、アクションゲームが苦手な人も楽しめるようになっています。

未来志向の空中ジャンプをするのが嫌だったCodファンの人も、楽しめるFPSゲームとなっています。

 

ARK: Survival Evolved

恐竜のいる大陸にたどり着いたサバイバーが、過酷な環境のなか生き抜くサバイバルゲームです。この作品は何よりも自由に生きることができるのが特長です。正解がなく、自分のしたいことをすることができます。この世界の全てを知るため探索をするのもよし、ひたすら畑を耕しのんびりとした生活を送るのもよし、大陸に住む全ての恐竜をテイム(ペット化)するのもよしです。私個人としては、昔の探検家の日記を探し、この世界の秘密に迫るのが一番楽しいと思います。
またこの作品では建物を自由に建てることができ、自分好みの家や拠点をつくることができます。さらにオンラインモードがあり、PvPやPvEを楽しむことができます。マインクラフトや恐竜が好きな人はオススメできます。ただこのゲーム説明がほとんどなく、何をやっていいかわからないことが多いので、わからない人はこのサイトの攻略記事を見ることをオススメします。

 

V!勇者のくせになまいきだR

勇者のくせになまいきだのシリーズとしてVRで発売された作品です。魔物側の破壊神となり勇者を殺す側としてプレイします。PSPの作品の破壊神の仕事としては、地下のブロックを削り魔物を生み出し、地下に侵入した勇者を殺すという戦略ゲームでした。

今作のVRでは、地上に出て敵の勇者の城を攻め落とすのが目標となります。もちろん以前のシリーズと同様に食物連鎖があり、食物連鎖を駆使して強力な魔物を生み出し、勇者を攻略します。一方でこちらは魔王を守らずに、塔を守りきるのが目標となります。

VRになったことで立体感がでて、また違った面白みがありました。しかし前作の方がよりおもしろみのあるゲームだと感じました。自分がVRに慣れていないので、そう感じたのかもしれません。今作は比較的優しめに作られていたので、そこが少し物足りなく感じたのかもしれません(魔物の位置をある程度自由に行ききできるため)。

ただVRの作品としては、良作に感じました。さらに人気シリーズということもありオススメのゲームです。

➡︎V!勇者のくせになまいきだR プレイ日記

 

シャドウ・オブ・ウォー

ロードオブザリング(指輪物語)の作品を描いた、シャドウオブモルドールの続編となります。残虐なシーンも含んだアクションゲームとなります。

この作品の特徴として、今作ではオーク達を従わせることができます。これにより、部隊の編成や強化など育成の要素が追加され、より楽しむことができます。もちろん前作と同様に、シンプルながらスリリングなアクションゲームとして楽しむことができます。簡単に△ボタンでパリイしたり、ゲージが溜まったらオークを処刑したりと、爽快感のあるゲームを楽しめます。

しかしこのゲームはダークソウルⅢよりは簡単に感じたので、ダークソウルが楽しめなかった人にもオススメです。

 

初音ミク VRフューチャーライブ

初音ミクのライブをVRで楽しむことができます。ちなみに全部で3rdシーズンまであります。

曲数はそれぞれの作品で7曲と少ないですが、実際のライブ感を楽しむことができます。特にVR技術を駆使しているので、VRがどんなものか興味がある人は、この作品をプレイしてみるのも良いかもしれません。

他にもボーカロイドが好きな人は、このゲームでライブ感を楽しむのが良いでしょう。ちなみに私は「キャットフード」が好きだったので、非常に満足でした。

 

サマーレッスン

プレイヤーが家庭教師となり、生徒に7日間授業を教えます。授業といっても生徒によって、勉強だったり、日本の文化だったりします。VR技術が利用された初期の作品となり、じっさいに人物がどう描かれているか興味がある人はプレイしてみてください。ただゲームの内容としてはほとんど中身がなく、選択肢もほとんどないです。キャラクターと接することが主な目的となります。VRとしては楽しめますが、ゲーム内容を楽しもうとする人にはあまりオススメできません。VRに興味がある方はプレイする価値はあります。

 

フィギアヘッズ

フィギュアヘッズ

自身がリーダー機となり、2機の僚機を率いて戦うRTSのゲームとなります。チームとしては5対5で戦い、敵のポイントを時間内により減らしたほうが勝利となります。機体は重量級や軽量級があり、また武器もロケットランチャーやアサルトライフル、スナイパーライフルなど豊富にあります。他にもパイロットとしてかわいい女の子を載せることができます。特にこのゲームは僚機や味方との連携が重要で、チームで連携できたときは爽快感があります。

戦略ゲームが好きな人や戦略ゲームとアクションゲームをやりたい人はオススメできます。他にも編成を色々いじりたい人もハマるのではないでしょうか。ただこのゲームは操作が難しいので、慣れるのに時間がかかります。

 

残念ながらサービスは終了しました・・・

➡︎フィギアヘッズ攻略情報

 

ダークソウルⅢ

骨太のアクションゲームです。キャラクタータイプを戦士や魔法使いなど選べ、さらに武器も剣や両手剣、槍、斧など好きな武器を選ぶことができます。魔法やパリィなどの要素もあり、アクションゲーム好きにはかなりオススメのゲームとなります。ストーリーも重厚で楽しめること間違いなしです。

ただ注意していただきたいのは、このゲームかなり難しいです。アクションゲームを始めてやる人や、苦手な人にはオススメできません。シャドウオブウォーなどのゲームをオススメします。

 

レインボーシックスシージ

私のこのブログを始めたきっかけのゲームです。非常に緊迫した室内戦を楽しめる戦略FPSゲームとなっています。ゲームの中心はオンラインゲームです。室内のどの場所にポイントがあり、どの窓から侵入し、壁を破壊し、ポイントまで到達するか、敵をどう排除するかなどを考えるのだけでも楽しいです。キャラクターも豊富で各能力を有しており、その場面場面で生かしていきます。

味方との連携も楽しく、きれいに作戦がはまったときは脳汁があふれるゲームです。ただこのゲームも慣れが必要で、FPSを初めてやる人にはオススメできません。FPSに慣れている人がやったほうが楽しめると思います。

➡︎レインボーシックスシージ攻略記事

 

ブラックオプスⅢ

FPSゲームで有名なCall of dutyシリーズのブラックオプスの3作目の作品です。FPSで空中を飛べるCODシリーズの2作目の作品となります。このゲームかなりゲームバランスが良く、かなりの人気を博しました。私はCODは頭出しで芋ってるだけでつまらないゲームだなと思っていたのですが、このゲームで一新されました。空中を飛べることで、敵が頭だけ出していても意味がなくなるんですね。私には衝撃でした。

HPやスピード感も申し分ないですし、スコアストリークも爽快感があります。武器も使ってて楽しかったので言うことなしのゲームでした。ただ足音を聞く系のパークをなんとかして欲しかった気もしましたが、全体的にレベルの高いゲームでした。人気があったので、ダウンロードコンテンツも非常に長く続いていました。

 

メタルギアオンラインファントムペイン

名作メタルギアソッリドシリーズです。無料期間があり、その時にダウンロードしました。私はメタギアは小学生のときPlay Stationでやったのですが、全く面白さがわかりませんでした。そのこともあり、最近までやったことがなかったのですが、無料時にダウンロードしました。
敵に見つからないように目標を達成する楽しさがようやくわかりました。敵に気づかれずに目標を達成するプロの技は、やみつきになりますね。
オンラインのプレイでも非常にスピーディな戦闘を楽しむことができます。兵種も3種あり、それぞれの戦闘スタイルに合わせて楽しむことができます。特にバウンティハンターというゲームモードでは、フルトン回収することで一発逆転を狙うなど、最後までわからないドキドキの戦闘を楽しむことができます。ストーリーモードだけでも十分でしたが、マルチプレイもやはり面白かったですね。

ラストオブアス リマスタード

私がオンラインゲームをやるきっかけとなったゲームです。もともとPS3で発売しましたが、人気のためPS4でも発売しました。ウイルスの蔓延した世界で、主人公のジョエルと、ウイルスに対抗する抗体を持ったエリーのサバイバルを描いたTPSアクションゲームです。ストーリーが何よりも素晴らしく、引き込まれること間違いなしです。音楽も素晴らしく、私はアルバムを購入したぐらいの作品です(The pathの曲が素敵)。

ウォーキングデットに似たような世界観なので、ウォーキングデットが好きな人は絶対にはまると思います。私は好きだったので、もちろんラスアスも楽しめました。アクションもそれほど難しくないので、アクションゲームが苦手な人も十分楽しめると思います。

またマルチゲームが秀逸でした。戦闘中に物資を集めて、武器をつくり、それで敵を倒します。さらに倒した敵から物資を回収し、戦闘するというサイクルが本当に楽しかったです。特に弾薬数が少なく、弾の管理など頭を使うゲームでもありました。4対4で戦うのも緊張感があってよかったですね。

早く次回作の2が出てほしいほど素晴らしかった作品です。

 

NAtURAL DOCtRINE(ナチュラルドクトリン)

あえてこのゲームを載せます。戦略シュミレーションゲームです。ゲーム難易度としては難しく、敵が連携してくるため、ストレスが溜まります。しかしクリアした時が爽快なので、私は好きでした。

ゲームの特徴としては、ユニットの連携が特徴的でした。確か、攻撃するキャラクターと周りにいるキャラクターが連携して攻撃できます。行動していないユニットが追加攻撃に参加すると、次の行動を行えなくなります。しかし行動が終わったユニットも追加攻撃に加わることができるので、うまく行動終了した味方を利用するとすごいコンボができます。例えば味方が10体いれば、全部で10回行動でき、最後の1体の攻撃時に9体のキャラクターが追加攻撃できることとなります。このシステムは斬新で、私は非常に楽しめました。

ただこの連携、敵ユニットも使ってくるので、場所取りを間違うとすぐやられてしまいます。このシステムの難しさでゲームの評判が悪かったんですよね。私は非常に面白いと思いました。このゲームすごい安く買えるので、興味がある人はぜひやってみてください。ただシステムを理解しないと、非常に難しいと思います。

 

PS3

ガンダム戦記

PS3で発売した機動戦士ガンダムシリーズです。今作では、味方僚機と連携して戦うことができました。機体数も

多く、ガンダム好きな人はやったことがあると思います。

 

PS3はあまり記憶に残っていないので割愛します。思い出せたら載せるかもです・・・。

PS2

機動戦士ガンダムギレンの野望ジオン独立戦争記

中学生ぐらいの時にはまり、ずっとやっていたゲームです。戦略シュミレーションゲームで、自分の好きなように軍を強化することができます。ひたすらモビルスーツを作っても良いですし、昔の日本のように戦艦主義でもいけますし、連邦だったらデブロック(対地上の強い航空機。ザクが吹っ飛びます)ばっか作っても構いません。その部隊編成のあった戦略を立て、戦術に生かし、敵拠点を占拠するという楽しみ方がありました。確か第3勢力としても戦えたので、戦略的ゲームを勉強するには非常に良作だと思います。拠点の収入があり、兵器の生産などの管理も楽しかったです。

ジオニックフロント

私の中の一番の神ゲーです。戦闘としては、一人プレイのみのアクションRTSです。自分がリーダー機となり、僚機2機をつれて戦います。さらに味方に指示を出したりマップのルートを指定して、目標を達成します。このゲームの特徴は何よりも空を飛べないことと理不尽なことです。ガンダムのゲームとしては珍しく空を飛べずに大地をかみしめて歩いていきます。さらに連邦軍が強いので、ビームライフルでこちらのザクなどは一撃です。ガンキャノンすら遠距離で攻撃してくるので脅威です。最初とかは連邦の戦車にすらこちらのザクがやられます。

こちらは主にザクとグフとドムで戦います。ドムでやっと機動力がでて、敵との距離がとれるようになるゲームでした。ただザクⅠに狙撃銃を装備できたりして、楽しかったです。なぜかこのゲーム評判が悪かったんですよね。難しいゲームだったので、ナチュラルドクトリンダークソウルⅢのように評判が悪くなったのでしょうか。ちなみのこのゲームをプレイしたことのある人と出会ったことがないので、プレイしたことのある人はコメントが欲しいです。

 

機動戦士ガンダム 連邦VSジオン(これらのシリーズ)

画像は好きだったSEED DESTINYを載せました。

非常に面白かったアクションゲームです。プレイヤーはモビルスーツのパイロットとなり敵と戦います。オフラインで2人プレイができたので、ずっと兄とプレイしていました。ストーリーはそれぞれのステージを戦い、敵の戦力ゲージを0にすると次のステージに進めます。強い機体はコストが高く、撃墜されると戦力ゲージが一気に減ってしまいます。弱い機体では弱い機体なりの戦い方で戦う必要があります。
他にも初期の作品ではミッションモードがあり、1人のパイロットとして1年戦争を戦い抜きます。中には新型のモビルスーツの試験運用などがあり、子供心にワクワクしたのを覚えています(ギャンをマクベ様から賜ったなど)。初期の作品はザクⅠの特殊格闘でスライディングやシャア専用ザクで回し蹴りなど、特徴があり楽しかったですね。
ガンダムSEEDも✖︎ボタン2回でブーストが使えて、非常にスピィーディな戦闘が楽しめ面白かったです。ただ最近のガンダムはちょっと難しいと感じたので、やはり昔のが面白かったですね。

ファイナルファンタジーX

ファイナルファンタジーの名作中の名作です。シンを物語とした話はとても引き込まれ、美しいグラフィックも魅力です。PS2で初めて作品化されたFFシリーズということで大きな注目を浴びました。人気もあったため、続編のⅩ-2の作品も発売されました。

 メタルオブオナーライジングサン

私が一番最初にやったFPSゲームです。このゲームは名前の通り、太平洋戦争が中心です。ストーリーモードではアメリカ軍となりプレイします。これもストーリーは2人で協力プレイができたので、兄とずっとやっていましたね。とにかく格闘が一撃で敵を倒せるので、ひたすら格闘をつかったりしてました。オフラインのマルチプレイも兄と戦うのがすごい楽しかったですね。BOTのレベルを上げるとすごい強い敵がでてきて「かりむらつえー」とか言っていたのをこの記事を書いていて思い出しました。
このゲームがきっかけでM1ガーランドが好きになりましたね。もちろん三八式歩兵銃も好きですが。

 

信長の野望

有名な戦略シュミレーションゲームです。プレイヤーは選んだ大名となり、日本統一を果たすことが目標です。最初にやったゲームでは、寺や民と仲良くなることで、他の大名を攻撃時に手伝ってくれたりしました。敵を攻める時には兵糧を大量に使うので先に集めないといけないのですが、子供の時はあまりわからず苦戦した覚えがあります。他に海賊衆にコテンパにやられたり、大名が包囲網を作ったりとなかなかの難しさでした。ただ戦略ゲームとしてはやりやすかったので、最近の信長の野望でも戦略ゲームを始めたい人には敷居の低いゲームだと私は思います。(ただ最近はやってないのでわかりませんが・・・)

 

PS

ドラゴンクエストⅦ

ドラゴンクエストシリーズ7作目で、プレイステーションでの作品となります。今作では石板を見つけて、石板の世界を探検するシステムが採用されていました。

またディスクが2枚でデータ容量が大きい作品でした。ストーリーも長くかなり楽しめました。なおボスはオルゴデミーラでした。

 

チョコボの不思議なダンジョン

ファイナルファンタジーシリーズのチョコボを操作して、ダンジョンを探検していくシリーズです。召喚獣もFFシリーズのバハムートなどが出てくるため、FFシリーズが好きな人が楽しめるダンジョンゲームとなっています。

スーパーファミコン

星のカービィスーパーデラックス

星のカービィの名作です。横スクロールのアクションで、各ストーリーをクリアします。特に洞窟大探索は、ボスを倒したり、宝箱を探したりとてもワクワクしました。他にも全てのステージをクリアした後のボスと戦うモードなどもとてもおもしろいです。やったことのある人もかなり多いのではないでしょうか。

スーパーファミコンミニでもプレイ可能です。

 

ヨッシーアイランド

星のカービィスーパーデラックスと同様に横スクロールアクションのゲームとなっています。ストーリーとしては、さらわれた赤ちゃんルイージを助けにいく内容となっています。この作品では、赤コインやフラワーを全部集めることでステージのクリア度が100点になるので、やりこみ要素がありました。ミニゲームも充実しており、ストーリー以外でも楽しめました。

 

クロノ・トリガー

スクウェアから発売した名作のRPGゲームとなります。

時代をめぐり、自分たちの未来を破壊する存在「ラヴォス」を倒すストーリーとなっています。ゲームシステムはファイナルファンタジーとほとんど同じシステムとなっています。味方と連携したアクションがあるのが特徴です。

 

マリオカート

現在も任天堂から発売されているゲームの初期の作品です。マリオのキャラクターがレーシング対決をするという画期的な作品となっています。またアイテムという概念があり、運転がうまいだけではなく、アイテムの使い方も重要となっています。

2人プレイで戦えるので、兄弟や友達で遊んだ人も多いのではないでしょうか。

 

カービィボウル

カービィがボールとなり、敵を倒しつつ、ボールにカップインするゲームです。単純にゴルフのように遊べますが、敵の能力をコピーすることで、能力を駆使しつつスムーズにクリアすることができます。二人対戦もありますが、一人でもストーリーモードをプレイすることができます。

 

SD ガンダムX

個人的にスーファミの神ゲーです。ギレンの野望にさらにアクション要素が加わったものですね。詳しく説明すると、自分の拠点でモビルスーツや戦艦の生産ができます。生産したモビルスーツなどで戦う際には、自分が実際に動かして戦います。これがスーファミでできるのがすごかったですね。小学生の時はこればっかでした。ただ兄がRTSを嫌いなので、一人でやっていた思い出があります。

この似たような作品がPS4で出ればずっとやっているレベルでおもしろいです。ぜひオンラインでやりたい作品です。

 

ゲームボーイ

サバイバルキッズ

 

忘れているゲームとかもあると思うので、思い出し次第追加していきたいと思います。