フィギアヘッズ 各兵種の役割について

みなさんこんばんは。

 

今回はフィギアヘッズの各兵種の役割について書きたいと思います。

まずは重量別の役割からです。

 

軽量機

味方の支援、敵の妨害が主。また速さを生かして、敵の裏取りを担当。さらに施設の占拠を中心に活躍します。速さを生かして敵を撹乱するのが強いです。正面からは戦わず常に敵の横に周ります。

 

中量機

戦いが中心となります。敵施設、拠点への攻撃が主になり、戦線を押し上げる役割があります。積極的に敵のリーダー機を狩りましょう。またサポートの役割として物資の補給をして、戦線の維持をすることも役割です。速さも生かして、裏取り、また敵の裏取りへの対応もします。

 

重量機

こちらも戦いが中心となります。個人的には中量機よりも、戦線の維持が役割だと感じています。敵に投げつけられた僚機の処理を担当します。特にHVは補給が必要ないので、継戦能力が高いです。次の役割として、戦線を押し上げる役割があります。

 

次に各兵種の役割です。

スナイパー(SN)

遠距離から一方的に攻撃できるのが特徴です。一発一発の威力が高いので、中量級以下にはかなりの圧力となります。しかし自機の防御力も低いのであまり体をさらしすぎると、すぐに撃破されてしまいます。基本的には敵の側面には回り込まず、相手の正面から撃ち合うのが良いです。基本的に防御力がないので、側面に回り込もうとすると、敵の攻撃を受けやすくなってしまいます。

SNの運用ですが、やはり相手の妨害をし敵を前線から下げるのが役割となります。敵リーダー機に対しては、キルは基本的には狙わず、相手を後方に下げる、もしくはHPの回復を阻害するのが良いでしょう。もちろん敵が撤退中でこちらが安全に狙える場合は、キルを狙いましょう。さらに敵僚機に対してはキルを積極的に狙いましょう。なるべく前線には出ず、ポストトリガー、自陣タレットトリガー付近を中心に動くのが良いです。ポイントはキルを欲しがらないことです。

特殊装備は反応地雷が良いと思います。敵の僚機は壊すことができないので、敵僚機に対して威力を発揮します。施設を占拠した際には、反応地雷を置くようにしましょう。

他にも回復がしにくいので、オートリペアを持ったり、弾薬の消費が激しいので予備弾倉も使いやすいです。

 

エンジニア(EN)

スナイパーほどではないですが、レールガンで遠距離から攻撃することができます。レールガンをチャージすることで一発の攻撃力を高めることができますが、あまり攻撃寄りではありません。基本的にはレーダーで支援するのが良いでしょう。

エンジニアの役割ですが、一番はやはりレーダーです。フィギアヘッズのレーダーは常に敵の位置を見ることができるので、レーダーの使い方でチームの勝ち負けが決まる重要な役割となります。味方に最低2機は必要だと思っています。他にもエンジニアは占拠速度が早いので、敵施設の占拠も仕事となります。

自機ENの役割として、敵陣に味方僚機をリスポーンさせることもあります。というのもエンジニアは移動速度が早いので、敵の近い位置にいても比較的逃げることができます。とくにアクセラショットガンを積んだ僚機やHVを敵地に召喚できると無敵時間も相まって非常に強力です。しかしクランマッチなどは敵レーダー網が非常に厳しいので、リーダー機が撃墜されるリスクもあります。自分で使うと非常に弱いが敵が使うと非常に強いこの戦法、ぜひ使ってみてください。

特殊装備としては、レーダーとEMPが強いかなと思います。EMPは味方支援、さらにモツ抜き用(バックスタブ)として使うのがよいかもしれません。アクセラを装備している人も見かけますが、個人的にはエンジニアの速度は早いので、あまり必要ないかと思っています。ただ噂によるとアクセラを搭載することで敵陣でも攻撃を受けずに突破できるそうです。自分は怖いのでやったことはありません。

 

・アサルト(AS)

攻撃力が高くアサルトライフルやホーミングミサイル(ホミサ)、ロケットランチャー(ロケラン)を装備することができます。重量機に対して相性が良く、敵に重量機が多く味方にアサルトがいない厳しい状況になる場合が多いです。ただ防御力もそれほど高いわけではないので、あまり前に出すぎると簡単にキルされてしまいます。そのためうまく僚機を前に出す必要があります。

ASの役割としては、やはり重量機の撃破となります。重量機に有効な武器をメイン、サブ、特殊装備に装備できるので、せめて1つは持っていくのが良いと思います。自分はASに、ロケラン、ホーミングミサイル、FGグレを基本積んでいます。重量が敵に少ない場合は、アサルト、ホミサ、FGで対応しています。

類似の役割としてカバーの撃破が挙げられます。基本的に敵僚機がカバーしているとものすごい精度でこちらを撃ってきます。例えばアサルト持ちがカバーで待機しているところに、のこのこ歩いて行くともちろんキルされます。一方でカバー僚機が顔を出しからこちらを撃つまでは時間があるので、ラケランやフラグでダメージを受けずに、相手だけ攻撃することが可能です。これにより敵カバーをダメージを受けることなく撃破することができます。特に敵重量がカバーしている場合は、こちらは肉片とされてしまうので、重要な役割となります。

次の役割として、敵前線を下げる(味方前線をあげる)ことです。具体的に言うと敵リーダーをピンポイントで狙いダメージを与えることです。ダメージを受けると敵は後退するので、味方前線が押し上がることになります。味方僚機は基本的に近くの敵しか攻撃しないので、敵リーダーを攻撃するのがリーダー機の役割となります。

特殊装備としては一番幅が広いと思います。グレ、EMP、アクセラ、ミニロケ、特殊弾倉、どれでも行けると思います。使う時は特徴を出すのが良いでしょう。例えばEMPを持っていくならばショットガンを持っていくと敵が止まっている間に簡単にキルできますし、味方にショットガンを乗せて突っ込ませても良いでしょう。ただアサルトで行く場合はかならず補給が課題となりますので、補給には注意しましょう。

 

サポート(SP)

アサルトと同じ重要な役割を担います。しかしブラストライフル、ロケラン、ホミサ、グレを装備できないので、重量機に対してはショットガンのみしか対抗手段がなくなります。またカバー中の敵もアサルトより攻撃しにくくなっているので、前線はあげにくくなっています。基本的には僚機で使用します。

役割としては、その名の通り味方のサポートとなります。戦況が膠着しそうな場所に補給キットをおきましょう。また制圧後の施設も需要が高いので置くのもありです。補給キットを置いた後は、前線の押し上げ、戦線の維持を担います。またアサルトよりも施設の制圧力が高いので、施設の占拠も重要です。

自機で使用する場合は、オートリペアがつくので比較的死ににくくなります。しかしアサルトしか装備できないので、敵のリーダーを攻撃して敵を前線から遠ざける役割を担いましょう。

特殊装備としては、基本的に補給キットとなります。アクセラもありですが、あまり自機でサポートを使う必要性はないと思います。

 

ヘヴィアサルト(HV)

非常に攻撃力の高いガトリングを装備できます。中量機以下は紙屑のようにキルできます。しかし移動速度が遅いので、敵に囲まれたり、ホミサで簡単にキルされることがあり、運用が難しい機体でもあります。しかしガトリングは補給が必要ないので、継戦能力が非常に高い特徴があります。小技ですが、しゃがみながら撃つとガトリングがめっちゃまっすぐ撃てます。とても重要なので意識しましょう。

役割としては前線の維持が挙げられます。基本的に補給が必要ないので、前線に張り付くことができます。基本的に投げられた敵僚機を捌きましょう。基本的に軽量~重量まで全てキルできるので、死なないようにだけ気をつけましょう。

次の役割としては前線の押し上げがあります。先ほどアサルトの話でありましたが、敵のカバーがいると大きなダメージを受けてしまいます。しかし敵カバーがアサルトであれば、HVならばあまりダメージを受けずに撃破することがあります。そのためアサルトカバーがいる場合は、先陣を切って突っ込みましょう。アサルトとの違いは、カバー撃破に時間がかからないことです。一方で注意点としては、敵HVがカバーしていると簡単に破壊されるので、敵カバーが何の機体か注意しながら前線をあげましょう。

特殊装備としてはオートリペア、グレ、EMP、アクセラ(クイックスライド)が使用しやすいです。やはり一番強いのがオートリペアだと思います。ガトリングが補給が必要ないので、オートリペアを積むことで自己完結することができます。

他にはグレもオススメです。これはアサルトで話した、カバー裏のHVを簡単にキルできるようになります。また敵HVリーダー機もキルしやすくなります。さらにEMPは敵が停止している間に距離を詰め、ガトリングでキルするといったショットガンと同じように使用することができます。このデメリットとしては、補給が必要な点です。

アクセラは敵の追撃、撤退がしやすくなります。しかし敵を追撃しても囲まれることがあるので、撤退に重きを置いた方が良いと思います。クイックスライドも同様に撤退、およびグレを避けやすくなります。

一列目のHVを使う場合は、オートリペア、アクセラ、二列目はグレを使うとわかりやすいと思います。

 

ストライカー(ST)

敵を遠距離から攻撃できるキャノン砲を装備することができます。膠着状態にある場所では、砲撃することで敵を移動させることができます。一方で流動的な試合では狙いをつけるのが難しいので、6種類の中で一番難しい機体だと感じています。最近ではシールドガンを装備できるので、シールドとしての役割もあります(HVよりもSTの方が施設占拠力が強い)。

STの砲撃の役割としては、やはり膠着状態の打破が挙げられます。基本的にポストトリガー付近ではにらみ合いが続くので、遮蔽物裏の敵を攻撃できるのは大きなメリットです。基本的には敵の僚機を狙いましょう。敵リーダー機は移動するのが早いので、基本的には僚機を狙うのが良いです。

次の役割としてはカバーの撃破が挙げられます。アサルトと同様に一方的にカバー裏を攻撃できるので、このメリットを利用しましょう。特にポスト付近では敵カバーが多いので捌いてあげると、味方前線が押し上がります。

個人的に重要だと思っているのが、敵設置物の破壊です。ほとんどのマップで設置物を置く場所は決まっているので、その破壊はかなり有利となります。特にレーダーはこのフィギアヘッズにおいて強いので、レーダーを破壊できれば、こちらが有利となります。

STのシールドの役割としては、前線の押し上げが重要です。弱体化はされましたが、他の機体よりも耐久力が高いので、前線は上げやすいです。ただ重要なのがタイミングです。シールドを押し付ける時は、味方が前進する少し前のタイミングにしましょう。シールド1~2機では簡単に捌くことができるので、驚異となるにはやはりシールド後ろに攻撃力の高いキャラがいることです。もしくは側面から投げつけて、敵を混乱させましょう。

他にはリーダー機のキルが重要です。敵リーダー機にシールドをどんどん押し付けましょう。ただやはりタイミングが重要なので、戦況に合わせてリーダー機に押し付けましょう。

砲撃STの特殊装備としては、グレ、EMP、アクセラが良いと感じています。自分はSTを前線で使用したいので、補給するメリットを生かしてグレも投げつけるのがいいのではないかと思っています。2連は射程が短いので、グレを使用します。

少し後方にいる場合はアクセラが良いと思います。6連などはグレが届かない場所から射撃するので、位置調整が素早くできるアクセラで良いかと思います。

シールドSTは、グレ、EMP、ミニロケ、アクセラあたりが妥当かと思います。基本的に接近戦が多いので、近距離で戦えるこれらが強いです。広いマップはアクセラだと敵との接敵が多くなるメリットがあります。

 

 

今回は基本的な役割について書いてみました。今度はそれぞれの機体をピックアップして書けたらと思います。需要があれば書きます。

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

    趣味でブログを書いています。ゲームが好きなので、ゲーム中心に記事を書いていきたいと思います。目標としては、よりゲームが幅広い世代に普及し、e-スポーツ振興に貢献することです。現在はクラッシュロワイヤルというゲームで世界を目指しています。