みなさんこんばんは。
今回はレインボーシックスシージの領事館2階の会議室、領事オフィスの攻撃について考えていきたいと思います。

レインボーシックス シージ_会議室、領事オフィス
パターン1非常階段攻め(オフィス攻め)
非常階段攻めについて紹介します。領事館2階のわかりやすい攻略法が非常階段から攻めることです。
まずは選択するキャラクターです。
・必須キャラクター
ブラックビアード
バック
テルミット
・オススメのキャラクター
アッシュ
フューズ
モンターニュ
まずは2階直攻めですが、ブラックビアードが使いやすいです。最初は待合室にラペリングするとキルしやすいです。試合開始のタイミングでは敵が準備している場合があり、キルしやすいです。

レインボーシックス シージ_待合室ラペリング
この場所でのラペリングはミラが籠りやすいトイレも抜けるので、オススメです。壁が補強していない場合は壁抜きを使いましょう。

レインボーシックス シージ_待合室ラペリングトイレ攻撃
他には直接オフィスにラペリングし敵を攻撃します。ポイント内には必ず一人は敵がいるのでこの場所へのラペリングは必須となります。

レインボーシックス シージ_オフィスラペリング
ポイント内の敵を攻撃する時は、屋上の天窓の味方と協調して攻撃しましょう。天窓からフラグで攻撃することで、ラペリングでは攻撃できない場所の敵をキルできます。このラペリングは飛び出しが怖いのですが、味方が非常階段から攻めてくれると、非常階段の飛び出しの心配はなくなります。しかしガレージから飛び出される場合があるので、注意が必要です。

レインボーシックス シージ_天窓からのオフィス攻撃
オフィスへのラペリングでは開通した会議室や廊下の敵も攻撃できるのも魅力です。
一方で下から攻めるメンバーはピアノ周辺を制圧します。この場所は敵の裏取りがいたり、外への飛び出しをしてくる敵がいる場合があるので、制圧が必須となります。ピアノは非常階段からとロビー、さらに外から直接攻撃することができるので、敵は守ることができません。
ピアノを制圧したらショットガン持ちはピアノ下からブリーチングをします。これにより敵はオフィス内にこもることができなくなります。またボムを設置後も、ボムを下から守りやすくなるメリットがあります。

レインボーシックス シージ_ピアノブリーチング
一方で非常階段組はオフィス横の補強壁をあけます。この場所をあけるともう敵はオフィスを守りきることはできなくなります。注意点としては、廊下の射線をしっかりつぶすこと、非常階段を観れるトイレは制圧していること、あけたあとは裏取りに注意することです。

レインボーシックス シージ_非常階段横ブリーチング
うまくタイミングをあわせることが重要です。各々がしっかり役割を担えば楽に戦うことができます。
・必須キャラクター
ブラックビアード(スタングレネード)
ラペリングして攻撃するのがやはり強いです。2階攻めでは必須のキャラとなります。
バック(フラググレネード)
ピアノからのオフィスへの攻撃がしやすいです。さらにフラグももっているので、天窓からオフィスも攻撃がしやすいです。
テルミット(スタングレネードorクレイモア)
オフィスの補強壁をあけるのでこの攻め方では必須となります。
・オススメのキャラクター
アッシュ(スタングレネード)
強キャラなので使いましょう。ピアノからオフィスのブリーチングもできます。
フューズ(スモークグレネード)
トイレの攻撃やポイントの攻撃がクラスターチャージでしやすいです。
モンターニュ(スモークグレネード)
非常階段攻めで、2階への入り口をふさぐのが強いです。これにより適当撃ちでテルミットが死ぬのを防げます。
パターン2 管理事務攻め(会議室攻め)
今度は逆からの攻め方となります。管理事務はラペリングでしか攻撃できないので、厚く守られるとこちら側からは攻めにくくなります。ビザ申請階段はポイントに直通しているので、階段から管理事務には行きにくいです。厚く守られていたら、非常階段からの攻めに切り替えましょう。
まずは選択するキャラクターです。
・必須キャラクター
ブラックビアード
テルミット
・オススメのキャラクター
アッシュ
フューズ
スモークを持っているキャラクター
管理事務を攻撃する際は、各方向3箇所からラペリングして攻撃しましょう。基本的に管理事務を守っている人数は多くないので、外からの攻撃でも占拠することができます。気をつける点としては、1階からの飛び出しです。ビザ申請からの飛び出しが定番なので、バリケードはあけないようにしてクレイモアを置くようにしましょう。コピー室のラペリングで、敵がいない場合は積極的に突入しましょう。中に入れる時に入ると、戦いやすいです。

レインボーシックス シージ_管理事務ラペリング1

レインボーシックス シージ_管理事務ラペリング2
コピー室のラペリングは補強されていない場合は、会議室を攻撃できます。

レインボーシックス シージ_コピー室ラペリング
会議室の攻撃としては、螺旋階段側の補強壁を破壊することで、侵入しやすくなります。ただ補強壁を壊す際敵に見られやすいので、廊下(オフィス側)にしっかりスモークを炊きましょう。この場所が開けられれば会議室は攻撃しやすいです。

レインボーシックス シージ_会議室螺旋階段側ブリーチング
さらにこの場所を攻撃するにあたり、螺旋階段の天窓に味方がいると螺旋階段からの裏取りを阻止しやすいです。

レインボーシックス シージ_天窓-螺旋階段
会議室に入る際、ビザ申請階段側の進入路は狭いのであまりここから攻めるのはオススメしません。一人で行くと大体敵が待っています。味方と同調して同じタイミングで攻めるのなら当然ありです。

レインボーシックス シージ_会議室階段
敵の注意をひきつけるキャラクターとして、やはりビアードが強いです。会議室を攻める場合はテラスから圧力をかけると敵の注意をひくことができます。ただビザ申請から飛び出され攻撃されると厳しいので注意が必要です。特にテラスは撤退できないので、降りるタイミングは重要です。

レインボーシックス シージ_テラス
・必須キャラクター
ブラックビアード(スタングレネード)
2階を攻める際はブラックビアードが優秀です。ラペリングも強いですし、テラスからの攻撃も強いです。基本的にラペリングマップでは使いやすいです。
テルミット(スタングレネードorクレイモア)
補強壁をわるために必要です。スモークを持てなくなったので、味方にスモークが必要となります。
・オススメのキャラクター
アッシュ(スタングレネード)
強キャラなので使用しましょう。
フューズ(スモークグレネード)
ブラックビアードと同様にラペリングするマップでは強いです。有刺鉄線も壊すことができるので、味方の援護もできます。
スモークを持っているキャラクター
テルミットを援護するために必要となります。
コメントを残す