「グウェント」ネッカー捕食デッキ1、2

みなさんこんにちは。

これもまだ欲しいカードが集まっていないので、デッキ1となっております。

 

まず自分のネッカー捕食デッキ1ですが、このような構成になっています。

グウェント ウィッチャーカードゲーム_ネッカー捕食デッキ1

 

基本的にネッカーを量産して戦います。ネッカーを召喚後、ネッカーウォーリアーでネッカーをデッキ下に作成します。捕食をされるごとにネッカーがブーストされるので、捕食でネッカーを強化プラスネッカーの遺言によっていつでも量産できるように準備します。あとはアラキス・ベヒモスを召喚後、ヴラン・ウォーリアーで捕食してごり押しします。

グウェント ウィッチャーカードゲーム_カタカン

墓地にあるユニットを選択して捕食します。

相手が墓地にユニットを送り、ベースアップする場合は有効であるため使用してあります。

グウェント ウィッチャーカードゲーム_ヴラン・ウォーリアー

配備時に右側のユニットを捕食する。2ターンごとに右側のユニットを捕食する。

捕食デッキの要。ただしブラン・ウォリアーだけがどんどん強化されていくので、焦土で焼かれることもしばしば。最近は暗殺でもしばしば消されます。

グウェント ウィッチャーカードゲーム_ネッカー・ウォーリアー

配備した際、盤上の味方を選び同名のカードをデッキ下に2枚作り出す。

このデッキの肝になるカード。ネッカーを生産し、遺言で量産できるようにする。1ラウンドで量産できれば、捕食によって大幅に強化できる。いかに早いラウンドでネッカーを作れるかが重要。

 

 

グウェント ウィッチャーカードゲーム_クエンの印

手札にあるユニットを選び、手札とデッキにある同名のカードに2ブーストおよび2シールドを与える。

ネッカーを強化するために使用していましたが、あまり使えない印象でした。

 

グウェント ウィッチャーカードゲーム_グリフィン

墓地にあるカードを反対側の墓地に移動します。

カタカンと同様に、墓地で強化するカード対策で使用しています。

グウェント ウィッチャーカードゲーム_アラキス・ベヒモス

味方が捕食するたびに、アラキスを生成する。自身に1ダメージを与える。

捕食デッキの要。捕食するたびにアラキスが増えます。中列にアラキスが生成するので、中列にヴラン・ウォーリアーを置いておけば永久機関ができます(アラキス・ベヒモスがダメージを受けていきますが)。中列に天候を置かれるとかなり厳しいです。

グウェント ウィッチャーカードゲーム_ネッカー

手札、デッキにあるときに味方が捕食すると1ずつブーストされる。遺言でネッカーを召喚する。

本デッキの一番の要。味方の捕食で強化され、さらにハーピーの効果でデッキから大量に生産することもできます。いかにデッキにネッカーを量産できるかが重要です。

「見た目は可愛いと言えなくもない」これには同意です。

 

グウェント ウィッチャーカードゲーム_セライノ・ハーピー

ユニットの左にハーピーの卵を生成する。ハーピーの卵は遺言でハーピーを1体生成する。

捕食の重要な餌です。ハーピーの卵を捕食すると5ブーストされるので、かなり効率良く強化できます。また遺言で次のラウンドにハーピーを生成できるので、汎用性が高いです。

 

 

 

 

さて、このデッキですが、最初は調子良く勝てました。ええ、7レベルくらいまでは勝てたのですが、それからしばらく勝てなくなってしました。一番痛感したのは、ゴールドの差ですね。転生やサキュバス、暗殺などみんなゴールドが強い・・・自分はカランシールだけでも非常に嬉しかったのですが、みんな引きがいいみたいですね。

1日3勝10敗ぐらいでなんとか鉱石を稼いでいたのですが、楽しい捕食デッキでもさすがにストレスがたまってきたのでそこでさらに改良を加えました。

グウェント ウィッチャーカードゲーム_ネッカー捕食デッキ2

ネッカーを量産する計画でしたが、カード的に厳しかったのでネッカー・ウォーリアーを外しました。代わりに継戦能力の高いエキムマーラとアドレナリン分泌を入れ、捕食で強化したヴラン・ウォーリアーを持ち越せるようにしました。

 

現状捕食デッキはこのようになっています。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

    趣味でブログを書いています。ゲームが好きなので、ゲーム中心に記事を書いていきたいと思います。目標としては、よりゲームが幅広い世代に普及し、e-スポーツ振興に貢献することです。現在はクラッシュロワイヤルというゲームで世界を目指しています。