コールオブデューティ・ブラックオプス4 現キルレ2.7が教えるオススメの操作設定とコントローラーの持ち方の紹介

みなさんこんばんは。

 

今回は初心者の人向けにCOD BO4の基本設定を紹介したいと思います。

また個人的におすすめなコントローラーの持ち方についても紹介したいと思います(ほぼ普通の持ち方ですが)。

 

 

まず最初に自分の戦績からです。

自分はハードポイントしかほとんどしないので、TDMとかではキルレが下がると思いますが、現在のキルレが2.7、SPMが570ぐらいです。野良なので結構パーティーにやられたりしています。

Call of Duty®: Black Ops 4_自分の戦績

 

調子が良い時は最大289キルまで行けました。

 

BOT撃ちに時間を費やしてきたので、キルレが高めなのはこれに尽きるかなと思います。

他にも設定的なものについて、自分が使いやすいように設定できているので、戦績も良くなっているのかと思います。

 

やはりCODシリーズでは、エイム練習が重要だと思いますが、これに関しては以前の記事で書いたので割愛します。

COD BO4 初心者向けエイム練習の方法について

 

 

次に自分の設定している、基本的な設定について書きたいと思います。

操作設定

まずは操作設定ですが、タクティカルバンパージャンパー(L1がジャンプ、×ボタンが治療、◯ボタンが近接、R3ボタンがしゃがみ)がおすすめです。

Call of Duty®: Black Ops 4_基本設定

 

BOシリーズは特にスピード感があるため、ジャンプを多用することにもなります。

その際、通常の×ボタンでは押しにくいことと、押した後のエイムがしにくいため、タクティカルバンパージャンパーに設定した方が良いかと思います。

 

またタクティカル設定は撃ち合いに強くなると言われているので、こちらの方が良いでしょう(R3ボタンでしゃがめるため、撃ち合いに強い)。

 

感度設定ですが、高い方が良いと私は考えています。

感度については後述します。

 

コントローラーの持ち方

自分が重要だと思うのがコントローラーの持ち方です。

特にBO4はスピード感があり、戦闘速度も早いので、それに適応できる持ち方の方が有利かと思います。

 

私はBO3からCOD系のオンラインでのゲームを始めました。

その時思ったのは、普通の持ち方だとBO3の素早い戦闘に対応しにくいなと思いました。

 

操作設定は、タクティカルバンパージャンパーに設定していたのですが、普通の持ち方だとジャンプしながらエイムをするのがかなりしんどかったです。

そのため、BO3を始めてから少しして持ち方を変更しました。

 

それがこの持ち方です(写真がうまくとれなかったので左手のみ)。

特殊なモンハン持ちではなく、単純に左手の中指でL2ボタン、人差し指でL1ボタンを持てるようにしただけです。

 

これをすると何が良いかというと、ジャンプした状態でL2ボタンを押すことができるので、ジャンプ開始時からエイムをすることができます。

当然先に狙った状態の方が有利なので、BO3ではとても有利に働きました。

 

今作のBO4もスピード感があり、スライディングの後にジャンプをする機会も多いかと思います。

その際に、この持ち方だと疲れにくく、エイムもしやすいのでおすすめです。

 

感度について

最初の方やエイム練習の記事でも書きましたが、コールオブデューティブラックオプス4では感度が高い方が有利です。

 

というのも、我々趣味勢の人間がプロのように立ち回りをうまくするのは難しく、手っ取り早く強くなるには撃ち合いに強くなった方が早いからです。趣味レベルでの撃ち合いに勝ちやすくなるためには、感度を上げるのが早いです。

 

たとえば、真後ろに敵がいても、敵が撃つより先にぐるんとエイムを合わせて撃てば勝てます。敵が横から出てきてもこちらが先にエイムを合わせれば勝てます。

敵より素早くレティクルを合わせるのに便利なのが、感度を上がることです。

 

ただ人によっては感度を上げるのは大変だという人いるかもしれません。

感度を上げる一つの方法として、コントローラーに道具をつける方法があります。

 

個人的にはそれほど必要ないかと思っていますが、自分はPS4コントローラーにエイムリングを装着しています(フレンドがつけ始めたので、負けないようにつけました)。硬さは130です。他の硬さはつけたことがないのでわかりません。

 

つける前は感度9~12程度でやっていましたが、つけた後は感度14でやっています(エイムリングがへたってきたら11ぐらいまで下げていました)。

 

エイムリングをつけることのメリットとしては、スティック操作を大胆にすることができることにつきます。

大胆とはどういうことかというと、思いっきりスティックを動かしてもそれほど視点が動かないということです。

 

特に微調整が必要な視点移動の場合、エイムリングがついていないとしんどいかと思います。

エイムリングがついていると、大まかに動かしても微調整できます。

 

例えばものを何か秤量するとき、0.01gを量るのは大変ですが、100gを量るのは楽ですよね。それと同じ、思いっきりスティックを動かせる点はメリットがあります。

一方で逆に大きく移動させたいときに、動きが遅いというデメリットもあります。

 

ですが、一回エイムリングは試す価値はあるかと思います。自分としては、エイムリングをつけてキルレが1上がった〜とかの印象はありませんが、0.1ぐらいは上がったような気もします。

 

ちょっと気になったという人は試してみてはいかがでしょうか。ちなみにBF5だと、エイムリングをつけると視点移動が追いつかないです。あくまでCODとかが良いかなと思います。

 

ちなみにエイムリングですが、海外のプロでも使われており、公式の大会で使用しても大丈夫なようです。PS4のゲームをマウスでやるようなルール違反ではないので、エイムリングをつける分には問題ありません。大会に出ようと思っている方も、エイムリングをつけて大丈夫だと思います。

 

余談ですが、フレンドはエイムリングだけではあきたらず、コントローラーのスティックもつけていると言っていました。

ふと思いたって、操作設定とコントローラーの持ち方について紹介しました。
もし今のやり方でうまくいっていない場合は、自分の紹介したやり方を参考にしてみてください。
需要があれば手元動画も出そうかと考えています(多分ないですね)。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

    趣味でブログを書いています。ゲームが好きなので、ゲーム中心に記事を書いていきたいと思います。目標としては、よりゲームが幅広い世代に普及し、e-スポーツ振興に貢献することです。現在はクラッシュロワイヤルというゲームで世界を目指しています。