みなさんこんばんは。
今回はメタルギアオンライン(MGO)の編成について書きたいと思います。
といっても私は今月少し始めただけなのでまだそんなに詳しくはないです。本当に始めたばかりの人には話す内容となっていますので、玄人の方はご了承ください。

METAL GEAR ONLINE
スポンサードリンク
兵種
兵種ですが、MGOでは3種類の兵科があります。その中でも個人的に一番のオススメは重装です。
重装
体力が最も高いが、移動速度が遅い。ただ重い装備も他の兵種と比べると装備できる。
私は19レベルなので、そのレベルで編成可能な装備を示します。本当は睡眠ガスなるものも使ってみたいんですがね。
オススメの編成1
- メイン
SVG-76
・マズルブレーキ
・フォアグリップ
- サブ
MACHT37
・フォアグリップ
- サポート
ハンドグレネード
- アイテム
C.BOX
- アビリティー
WEAPONS+(星1)
DEMOLITION+(星3)

重装オススメ編成1
撃ち合いメインの編成です。TPSやFPSが得意な人はこの編成がオススメです。
メイン武器は2番目に手に入るSVG-76を使用です。この武器はレートが低いのですが、低い分弾持ちが良く始めたばかりの人も使いやすいと思います。サブも継戦能力が高いように、弾が30発のサブマシンガンを使用しています。
アビリティーは、これまた継戦能力が上がるようにWEAPONS+で携行弾数を増加させます。もう一つは前線でフラグを早く炸裂させるため、DEMOLITION+を装備です。これにより先手先手でフラグを投げ込みキルをとりつつ、死んだ場合に道連れも狙います。
この編成本当に強くて、敵のヘイトがたまりやすいように感じました。
オススメ編成2
- メイン
PB SHIELD
- サブ
MACHT37
・フォアグリップ
- サポート
ハンドグレネード
- アイテム
C.BOX
- アビリティー
WEAPONS+(星1)
DEMOLITION+(星2)
SHIELDS+(星1)

METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN_20171029124157
この編成は撃ち合いが苦手な人も可能な編成だと思います。盾である程度正面から敵の弾を受け止めることができます。そのため味方と共同して行動するのが良いでしょう。さらにDEMOLITION+で死んだ後も、道連れを狙うことができます。
盾編成は死ぬ回数をある程度減らせることが利点ですが、弾持ち悪いので、どう補給していくかが課題だと思います。
スポンサードリンク
潜入
移動速度が最も早いが、その分体力が一番低い特徴があります。ただし唯一ステルス迷彩を装備できます。
オススメの編成1
- メイン
AM MRS-4
・マズルブレーキ
- サブ
ZE’EV
・マズルブレーキ
- サポート
CUTE DECOY
- アイテム
なし
- アビリティー
WEAPONS+(星1)
STEALTH CAMO+(星3)

METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN_20171029124238
この編成は、重装で戦うほどエイムがうまくない、立ち回りがうまくない、重装で勝てない人向けです。
継戦能力が高いように、メインにアサルトライフル、サブ武器に弾数の多いサブマシンガンを装備です。サポートは、確実に1体やれるようにCUTE DECOYを持っています。さらにアビリティーでは、ステルスを装備し相手に見つかりにくいようにしています。
この編成の特徴は、高いステルス能力です。基本的に走らず、ステルスを使うことで敵にバレずに潜入出来ます。敵が油断しているときに攻撃することで、撃ち合いが苦手な人も簡単にキルを取ることができます。
オススメの編成2
- メイン
AM MRS-4
・マズルブレーキ
- サブ
AM D114
- サポート
FULTON CANNON
- アイテム
なし
- アビリティー
FULTON+(星3)
STEALTH CAMO+(星1)

METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN_20171029124252
この装備は撃ち合いが苦手な人が、立ち回りで勝負するための編成です。基本的に味方と交戦状態にある場所にフルトンキャノンを置き、敵を回収していく戦いです。
オススメの編成3
- メイン
AM MRS-4
・マズルブレーキ
- サブ
AM D114
- サポート
CUTE DECOY
- アイテム
なし
- アビリティー
INTERROGATION+(星3)
STEALTH CAMO+(星1)

METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN_20171029124318
この装備も撃ち合いが苦手な人が、立ち回りで勝負するための編成です。特に味方のサポートとして非常に有用となります。これもフルトンと同様に基本的に味方と交戦状態にある場所にそっと潜入し、最後方にいる敵の尋問をするスタイルが良いかと思います。
偵察
体力も移動速度も普通程度となります。索敵がしやすい特徴があります。サポートのエネミーロケーターで敵をマーキングがしやすいです。
偵察は難しいと感じたので、あまりオススメはできないです。MGOに慣れた玄人の人が使うのが良いと、自分は感じました。
まとめ
まずは重装が使いやすいと感じました。一方で撃ち合いが苦手な人は、潜入を使用してステルスで戦うのが戦いやすいと思います。
スポンサードリンク
コメントを残す