コールオブデューティワールドウォーⅡ 初心者向けエイム練習の方法について

みなさんこんばんは。

今年最後は私の大好きなエイム練習の記事を書きたいと思います。

私はエイム練に力を入れていて、今までにもレインボーシックスシージのエイム練習の記事を1年前に書いています。

➡︎R6Sテロハント練習方法(エイム練)について

➡︎R6S 超初心者向けエイム練習のススメ

 

 

今回はCod WWⅡのエイム練習(BOT撃ち)の方法についての紹介です。

 

有名なPS4のFPSゲームは、コールオブデューティー、バトルフィールド、レインボーシックスシージなどが挙げられると思います。先ほど挙げたFPSゲームは、個人的に以下のような分類に分けられると思います。

エイム力

Cod(コールオブデューティ)>R6S(レインボーシックスシージ)>BF(バトルフィールド)

立ち回り

BF(バトルフィールド)>R6S(レインボーシックスシージ)>Cod(コールオブデューティ)

 

CODシリーズにおいて非常にエイムが重要なゲームとなります。もちろん立ち回りも重要ですが、エイム力があれば撃ち勝てるので、エイム力が特に重要だと私は考えています。敵に囲まれてもぴったりエイムで弾を当てていけば、乗り切れることも多いです。

 

私は最初に始めたCodのゲームはCod AW(アドバンスドウォーフェア)でした。

当時はひたすらドミネーションをしており、キルレは0.3~0.5付近だったと思います。

それでも十分楽しかったのですが、ある日、味方になったパーティーに「雑魚は死ね」、「2度とやるな」とメッセージが連日届き、Cod AWはしばらくやりませんでした。

 

しかしCod BO3が出た時に面白そうだったのでCodを再開しました。再開するにあたり同じ轍は踏まないように、キルレの向上を目指しました(メッセージが怖いので)。

そこで、エイム練習を1ヶ月ほどみっちり実施したところ、BO3ではキルレが1.6程度になりました。

WWⅡでもエイム練習をすることで、初心者の自分でもキルレは1.7程度獲得できています。

 

ということで、エイム練習には非常にこだわりがあるので、自分がやっているエイム練習の方法を紹介したいと思います。私と同じく初心者の人のエイム力が向上して、FPSゲームが楽しめればと思います。

スポンサードリンク




エイム練習について

エイム練初級編(キルレ0.3~1.0向け)

まずは基本的なエイム練習の方法を書きます。

まず初心者の人は近距離で弾を当てることができるようになりましょう。近距離では相手の姿も大きくなるので弾を当てやすくなります。近距離でしっかり当てることができれば、上手い人とも近距離では戦うことができるようになります。近距離での撃ち合いは、そこそこゲームをやっている人とのエイム力の差もつきにくいので、しっかり弾を当てることができるようになりましょう。

 

エイム練習の設定

まずはエイム練のための設定をします。ローカルプレイでマッチ作成を選びます。

Call of Duty®: WWII_マッチ作成

ゲームモードの設定

ゲームモードはFree-For-Allを選択します。これは練習の効率を上げるためです。Team Deathmatchなどでは味方のBOTが敵BOTを殺してしまうので、練習効率が悪くなります。

マップはFlak Towerを選択します。このマップは比較的狭いので、敵との接敵が容易です。特に今回はエイム練習が目的なので、BOTと多く接敵できるほと練習の効率が良くなります。

Call of Duty®: WWII_Flak Tower

ゲームルールは、タイムリミット10分、スコアリミット無制限でやっています。集中力が続けば、もっと時間を長くするのが良いでしょう。

Call of Duty®: WWII_ゲームルール設定

全般設定では、ミニマップを常時に変更します。これにより、敵の位置がわかるので、接敵回数を上げることができます。

Call of Duty®: WWII_全般設定

スポーン設定、HP/ダメージ設定は変更しません。

BOTの数は多いほど的が増えるので17を選びます。しかしこれは自分のレベルに合わせるのが良いです。最初の内は少ない方が、BOTに殺されるストレスがありません。ボットの強さは、ルーキーを選択します。敵BOTは的として活用するので、攻撃をなるべくしてこないようにします。

Call of Duty®: WWII_ボット設定

 

キャラクターの設定(武器やトレーニング)

Call of Duty®: WWII_初級編-使用武器

武器ですが、サブマシンガンがおすすめです。

エイムを合わせる時、右手と左手で合わせると思いますが、基本右手の方が視点のため、右手が大まか、左手が体移動でエイムの微調整となります。サブマシンガンではエイム中の移動速度も大きいため、左手で合わせやすいと思います。そのため初心者の人はまずはサブマシンガンを選びましょう。

サブマシンガンですが、百式機関短銃がオススメです。理由としてはレートが低く、リコイル制御が容易なためです。アタッチメントは拡張マガジングリップを選びましょう。サブ武器は自由です。

師団は敵との接敵数を上げるため、ダッシュ距離の伸びる空挺を選択します。

トレーニングですが、リロード速度を上げるためハッスルを選びます。

 

実際の練習

 

最初の内はBOTと近い距離でなるべく戦うようにしましょう。BOT撃ちの時は、マップの端っこで戦うと敵に挟まれにくいので、マップの端で練習するのが良いです。

マップのレーダーが常時なので、左上のマップの赤点のしっかりと見て、敵の位置を索敵しましょう。

余裕があればジャンプ撃ちなども練習すれば、より実戦で役に立ちます。

 

参考までに初級編の内容を動画にまとめました。動画時間はおよそ3分となります。今回は動画のため15キルで勝利としましたが、実際の練習は10分などの時間に設定してやります。

ゲーム設定や実際にどうエイム練習をすればよいかわからない方は参考にしてください。

 

0:00~ゲーム設定

1:50~実践

 

この練習の副次的な効果として、地図(マップ)を見る癖がつきます。特にゲームを始めた最初の内はマップを見るのを怠りがちですが、この練習をすることでマップを見る癖がつくメリットがあります。

 

 

スポンサードリンク



エイム練中級編(キルレ1.0近くを目指す人)

近距離では、比較的初心者の人と熟練者のエイムの差がない話を先ほどしました。

私としては、近中距離以降のエイム力で大きく差が出ると考えています。

そのため、中級編では遠距離でのエイム力を鍛えます。

エイム練習の設定

ゲームモードの設定

ゲームモードの設定は、初級編と同様の設定で行います。

 

中級編では遠距離で戦うことができるようになるため、マップはGustav Cannonを選択します。このマップは非常に広大なので、遠距離での射撃練習ができます。

Call of Duty®: WWII_Gustav Cannon

キャラクターの設定(武器やトレーニング)

Call of Duty®: WWII_中級編-使用武器

武器としてはルイス機関銃を選択します。この武器は比較的反動も少なく、遠距離での撃ち合いの練習に最適です。アタッチメントとしては拡張マガジングリップをつけましょう。

基礎トレーニングはリロードを早くするため、ハッスルで良いと思います。

師団はダッシュ距離のため空挺にします。リロード速度を上げたかったら、バイポットを立てられる機甲にします。

実際の練習

スポーンしたら画像の車近くの場所を目指します。この場所は迫ってくる敵が見やすく、遠距離で戦いやすいです。

Gustav Cannonオススメ練習場所

あとはスポーンした敵を遠距離から撃ち練習します。

 

中級編も動画にしてあります。動画内で止まっている場所が効率の良い練習場所です。動画時間は約2分です。

 

スポンサードリンク



エイム練上級編(キルレ1.5近くを目指す人)

今までの練習で、近距離〜遠距離でエイムが合わせやすくなったと思います。

次により精度の高い射撃を練習して、頭出しなどでの撃ち合いに強くします。

エイム練習の設定

ゲームモードの設定

HP/ダメージ設定から、ヘッドショットのみ有効にします。これにより、ヘッドショットが当たったときのみ一撃で敵をキルできるようになります。

Call of Duty®: WWII_ゲームルール設定

これ以外のゲームルールは初級編と同様です。

 

マップはなるべく平地が多いマップを選択します。私がオススメするのはUss Texasです。このマップの片側があまり登る場所がないので、上下にエイムを合わせる必要が少ないので、仕損じることが減ります。

Call of Duty®: WWII_Uss Texas

慣れてきたらFlak Towerなどで練習すると、より難しい練習となります。

 

BO3では、ヘッドショットのときのみキルがカウントするなどの設定ができとても有用でしたが、今作はヘッドショットのみ有効にして、我慢してやりましょう。

他にもNuketown3など、非常にBO3ではエイム練習がしやすかったです。

キャラクターの設定(武器やトレーニング)

Call of Duty®: WWII_上級編-使用武器

武器はヘッドショットが狙いやすいように反動が少ない、M1A1カービンを選択します。アタッチメントはリフレックスサイト拡張マガジンを選択します。リフレックスのレティクルは狙いやすように、Speckというレッドドットを選択しましょう。

Call of Duty®: WWII_レティクルの設定

今までと同様に師団は空挺、トレーニングはハッスルです。

 

実際の練習

スポーンしたら、なるべく平地の多い場所でヘッドショットのみで敵を倒します。

おすすめな場所が画像の地点です。この場所はリスポーン地点なので、キルしやすいです。

Uss Texasオススメ練習場所

 

この練習法も動画にまとめてあります。動画時間は約3分です。

0:00~ゲームモード設定

1:44~実践

 

 

スポンサードリンク



おまけ

エイム練超上級編(エイム力の向上を目指して)

ヘッドショットの練習もある程度やれば、もう十分なエイム力がついたと思います。

次は実践に向けたエイム力です。

BOTのベテランFree-for-allで戦いましょう。BOTのエイム力が非常に高いので、撃ち勝てるようになると、実戦でも活躍できると思います。

ただBOTのベテランですが前作までと違い伏せることがあり、伏せている敵を撃つ練習にもなります。他にも投げナイフの精度が高かったりするので、早く敵BOTをキルする必要がでます。

 

ゲームモードの設定

ゲームモードですが普通のFree-For-Allと同じ設定です。実戦を意識しましょう。BOT数は試合と同様に8体ぐらいが練習しやすいと思います。

実際の練習

試合と同様に気合を入れて戦います。ただヘッドフォンをしてしまうと敵の位置がわかってしまうので、エイム練習と割り切って、ヘッドフォンはつけないようにして練習しています。純粋に撃ち合いで勝てるように練習しましょう。

BOTですが、なぜか優しい仕様になっており、29キルになると30キルになるまで時間がかかります。そのため勝ちやすい気がします。

 

実際の練習動画が、下記のものとなります。単純にBOTのベテランとフリーフォーオールをしているだけなので、実際にやってみればBOTの強さを体感できます。実際にプレイする人は動画を見る必要はありません。

動画内 : 1:17, 2:19, 4:30, 5:54   BOTの神エイム

 

エイム練超初級編(キルレ0.3以下)

FPS始めたばかりの人向けです。エイムしてもなかなか弾が当たらない人向けの、基本的な感覚を掴むための練習法です。

最初の練習としてはエイムせずにクロスヘアを合わせる練習をしましょう。これは最終的にはエイム力につながるので、まずはエイムしない状態で弾をあてましょう。

ゲームモードの設定

ゲームモードですが初級編と同じ設定です。しかしBOT数は減らして練習をしましょう。最初の内は8体ぐらいが練習しやすいと思います。

キャラクターの設定(武器やトレーニング)

Call of Duty®: WWII_超初級編-使用武器1

Call of Duty®: WWII_超初級編-使用武器2

武器としてはショットガン、サブマシンガンが腰だめ精度が高くクロスヘアが小さいです。他にもアタッチメントのステディエイムをつけることでより腰だめ精度が高くなるので、ステディエイムをつけましょう。サブマシンガンには拡張マガジンをつけます。ショットガンの場合は、アドバンスドライフルをつけましょう。

 

実際の練習

これで腰だめを当てる練習をします。スピード感を持ってやると、やりやすいと思います。また最初の内は敵にしっかり接近して、撃つようにしましょう。

 

超初級編も動画にまとめてあります。筆者はショットガンの動画をあげましたが、ショットガンは感覚をつかむため、サブマシンガンはより射撃の練習になると思います。

どうやってやれば良いかわからない方は参考にしてください。

 

最初の内はこれでも練習しにくいかもしれません。

よりBOT撃ちのレベルを下げる方法としては、BOTの数を減らすことやスコアストリークを使う方法があります。例えば偵察機を呼ぶと、BOTたちは落とすことに躍起になるので、プレイヤーへの関心が薄れるのでキルされにくくなります。他にも救援物資を呼ぶことでBOTたちが近寄ってきやすくなり、さらに攻撃しにくくなるのでこれらを利用すると練習しやすいです。

 

スポンサードリンク



感度について

最後に感度についての私の意見です。

CODシリーズにおいては、感度は高ければ高いほど良いと考えています(もちろん制御ができれば)。敵が左右にいても、素早く撃つことで倒せますし、遠距離でも練習すれば当てることもできます。

プロでは低感度でやっていることが多いですが、立ち回りがあるからこその低感度です。味方との連携もしっかりしているため、「あのルートは○○が見ているから、こっちからしか敵はこない」などの予測もできます。私たちのように趣味レベルでやる場合は、高感度でエイム練をして慣れる方が撃ち勝ちやすい印象です。

ちなみに参考までに私は横のエイム感度が9、縦が8となっています。試行錯誤のため感度を5でやったら、撃ち負けることが多くなりました。そのため以前の横9,縦8の感度に戻して設定しています。

Call of Duty®: WWII_筆者のエイム感度

 

 

大分長くなりましたが、エイム練習の参考になればと思います。

また今年も一年ありがとうございました。来年もどうぞ「イロブロ」を宜しくお願いします。

 

 

BO4の発売が近いということで、Cod ww2のエイム練習の方法を改めてまとめました。

WW2も様々なアップデートもあり、状況も変わったので、よりエイム練習もしやすい環境になったかと思います。

 

このブログで書いたこと以外もまとめたので、エイム練習に興味がある方はご覧ください。


 

 

スポンサードリンク



    2 件のコメント

  • WWⅡ 初心者向けエイム練習の方法(BOT撃ちの方法) | Call of dutyの初心者向け情報サイト より:

    […] コールオブデューティワールドウォーⅡ 初心者向けエイム練習の方法について […]

  • WWⅡ 初心者向けエイム練習の方法1(BOT撃ちの方法) | Call of dutyの初心者向け情報サイト より:

    […] コールオブデューティワールドウォーⅡ 初心者向けエイム練習の方法について […]

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

    趣味でブログを書いています。ゲームが好きなので、ゲーム中心に記事を書いていきたいと思います。目標としては、よりゲームが幅広い世代に普及し、e-スポーツ振興に貢献することです。現在はクラッシュロワイヤルというゲームで世界を目指しています。