みなさんこんばんは。
今回はARK: Survival Evolvedの樹液採取の方法について紹介します。
スポンサードリンク
目次
樹液採取の方法
まず樹液ですが、The Islandでは、下図赤枠で囲んだエリア、レッドウッドの巨木から採取することができます。

樹液ですが、ヒツジのテイムに必要なスイートベジタブルケーキの素材に使用します。
➡︎ARK: Survival Evolved可愛さと素材が便利な「ヒツジ」
他にも吸収性基材(ガスマスクの材料)に使用したり、釣りの餌として使用できます。
樹液の蛇口は以下の材料から作成します。
樹液の蛇口の材料
- 金属のインゴット×100
- セメント×40
樹液ですが、樹液の蛇口を大木につけることで回収することができます。
しかし、地面からつけようとしてもこの高さにしか設置できません。

ARK: Survival Evolved_樹液の蛇口の設置
そのため樹液を回収するために、建物を建築する必要があります。
木のツリープラットフォーム
樹液を採取するために便利となるのが、木のツリープラットフォームとなります。ただ木のツリープラットフォームは下記のようにコストが高いので、簡単には作れません。
木のツリープラットフォームの材料
- 木材×1600
- 金属のインゴット×200
- セメント×600
- 繊維×600
木のツリープラットフォームを造ることで、樹液を簡単に採取できます。
特に1つの木に対して、樹液の蛇口を何個も設置できるので大量に樹液を回収したい場合に便利です。
ちなみに私の設置した木には、最大3個樹液の蛇口を設置することができました。

ARK: Survival Evolved_木のツリープラットフォーム
ただ鳥系のテイムが終わってないと、木のツリープラットフォーム登るための建築もしなくてはいけないので面倒です。

ARK: Survival Evolved_プラットフォームに登るための建築物
しかし飛行ユニットをテイムできれば、直接プラットフォームにたどり着くことができます。
スポンサードリンク
木のはしご、柱、ハッチ枠
樹液を回収する次の方法として、木のハッチ枠と木の柱、木のはしごを使用して採取する方法があります。

ARK: Survival Evolved_木のはしごなどの設置物
この方法ではプラットフォームに比べ、資材を使用せずに樹液を採取することができます。
序盤ではこの方法が一番やりやすいのではないでしょうか。
樹液を大量に使う場面はあまりないので、この方法で十分量回収することができます。
鳥から降りるorパラシュート
樹液の蛇口ですが、実は上に登ることができます。
その性質を利用して、樹液の蛇口の上へと到達し、樹液を回収できます。
方法としては、テイムした飛行系の生物に乗り、蛇口の上近くから飛び降ります。その後、蛇口の上にうまく着地します。

ARK: Survival Evolved_蛇口の上に乗る
うまくできない人はパラシュートで降りましょう。かなり高い場所から飛び降りパラシュートを使うことで樹液の蛇口の上へと着陸しやすいです。

ARK: Survival Evolved_パラシュートで蛇口の上へ登る
回収後もパラシュートで地面に降りることで、安全に着陸できます。
グラップリングフック
パラシュートと同様にグラップリングフックでも、樹液の蛇口の上へと行くことができます。
R2ボタンでグラップリングフックをつけた後、R2ボタンで自分の体を引き寄せることで、フックがついた場所までたどり着けます。

ARK: Survival Evolved_グラップリングフックをつける

ARK: Survival Evolved_蛇口の上へと登る
樹液回収後は、L2ボタンでフックの縄を放出することができるので、ゆっくりと地面へ降りることができます。
グラップリングフックの良いところは蛇口の上に登らなくても、横で止まることができることです。これにより、楽に回収できます(震動はしていますが)。

ARK: Survival Evolved_蛇口の横で回収
樹液はあまり使用頻度はないですが、必要な時に準備が面倒です。
楽に取れる方法で採取しましょう。
スポンサードリンク
コメントを残す