みなさんこんばんは。
今回は呪文の大釜チャレンジにおすすめなデッキを紹介したいと思います。
クラロワ 呪文の大釜チャレンジにおすすめなデッキ
呪文の大釜チャレンジが始まりました。

どのようなゲームモードかと言いますと、中央に大釜が置かれ、それを取り合うことで有利に試合を進められるゲームモードです。
効果は、レイジ、ヒール、クローン、ハイド、フリーズなどです。

特に気をつけるのは、ハイドとフリーズです。
ハイドは、常時ゴーストと同じ状態になるのですが、効果時間がかなり長いです。
そのため、エリクサー2倍以降ハイドを取られるとかなりきついです。
またフリーズも同様です。
フリーズは、効果が強化され、フリーズになったあと、ユニットを出してもフリーズになります。
そのため、ハイドやフリーズを取れれば、かなり試合が有利になります。
ただし、効果はランダムなので、なるべく毎回撮る必要があります。
そのため、高火力である、インドラやインフェルノタワーなどが人気の傾向があります。
それでは呪文の大釜チャレンジにおすすめなデッキを紹介します。
スパーキーデッキ

高火力の定番です。
このゲームモードでは、空ユニットがインドラぐらいしかいないため、インドラを突破できるとかなり有利です。
2倍タイム以降は、スパーキーを中心に形を組めば、かなり有利に試合を進められるでしょう。
ジャイアントは今の環境でもずっと強いので、使い得です。
ドリルデッキ

ドリルも今の環境でかなり強いです。
インフェ、ミニぺで大釜を壊しつつ、呪文を取れたら、ドリルで攻める形です。
また、敵のインフェルノタワー受けにもドリルは使えるため、使い方次第では強力なデッキです。
今回は呪文の大釜チャレンジにおすすめなデッキを紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください。
コメントを残す