クラロワ マジカルトリオチャレンジにおすすめなデッキを紹介

みなさんこんばんは。

 

今回はマジカルトリオチャレンジにおすすめなデッキを紹介したいと思います。



クラロワ マジカルトリオチャレンジにおすすめなデッキ

マジカルトリオチャレンジが始まりました。

 

どのようなゲームモードかと言いますと、必ずマジカルトリオというカードをデッキに組み込みます。

マジカルトリオとは、エレウィズ、アイウィズ、ウィザードの3体を7コストで召喚できるカードです。

 

なお、このモードではファイボやライトニングなどのスペルは使用できず、大型ではポイズンのみ使用可能です。

運営の意図としては、簡単にスペルで飛ばさず、トリオを楽しんで欲しいということでしょう。

 

 

しかし、デリバリーやウッドも使用可能ですので、デリバリーは採用した方が、マジカルトリオを完封しやすいです。

ポイズンも強いのですが、即効性がないので、敵に仕事をされてしまうこともあります。

 

また、モンクはウィザード、アイウィズを反射できるので、強いです。

採用率も高いため、モンクやデリバリーを採用すると戦いやすいと思います。

 

 

それではマジカルトリオチャレンジにおすすめなデッキを紹介します。

 

ホグデッキ

高回転で、モンクやトリオを回しやすいデッキです。

一番早いので、モンクを出し、スキルを使用した後にトリオを出すことです。

これが強力です。

 

またシンプルにモンクを出し、スキルでホグも通りやすいです。

一方で、メガナイトが苦しいことが多いです。

 

メガナイトにはモンクやトリオを当てないと、勝てないこともあります。

それでもトリオをデリバリー+ウッドで完封できるのが強いです。

 

 

 

ペッカデッキ

ジャイアントやメガナイトの採用が多いため、ペッカが刺さりやすいです。

ただし、ペッカに対しては、トリオが強いので、トリオがないターンでないと難しくもあります。

 

ペッカを囮に、ボウラー、ダクネなどで崩すのがメインになります。

攻めユニットを抜いてありますが、エリゴレなどを採用しても強そうです。

 

ジャイアントデッキ

シンプルに流行っているジャイアントを使ったデッキです。

ジャイダクネで形を組み、ボイドで建物を飛ばします。

 

ただし、やはりトリオに弱いので、トリオがないターンを狙わないと難しいです。

形が綺麗に組めれば勝ちやすいです。

ペッカデッキにも勝ちやすいです。

 

しかし、モンクを採用した方が、やはり強そうです。

ブログではデッキの種類を多く紹介するため、モンクを抜いてあります。

 

 

ドリルデッキ

ドリルをメインにしたデッキです。

ドリルに対しては、トリオで受けにくいため、かなり有効です。

もしトリオで受けてきたら、ポイズンで処理できます。

 

ただし、ドリルメタには弱いです。

例えば、ボウラー、ダクプリ、メガナイト、バルキリーなどを採用されると難しいです。

 

基本は、モンクのスキルで受けつつ、ドリルを投げるのがわかりやすいです。

ボウラーで受けから形も作りやすいです。

 

 

 

今回はマジカルトリオチャレンジにおすすめなデッキを紹介しました。

ぜひ参考にしてみてください。



    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

    趣味でブログを書いています。ゲームが好きなので、ゲーム中心に記事を書いていきたいと思います。目標としては、よりゲームが幅広い世代に普及し、e-スポーツ振興に貢献することです。現在はクラッシュロワイヤルというゲームで世界を目指しています。