みなさんこんばんは。
今回はスーパーアイスゴーレムチャレンジにオススメなデッキを紹介したいと思います。
目次
スーパーアイスゴーレムチャレンジにオススメなデッキを紹介
2023年1月9日よりスーパーアイスゴーレムチャレンジが始まりました。
どういうチャレンジかというと、アイスゴーレムがスーパーアイスゴーレムになっています。
スーパーアイスゴーレムの特徴は、エリクサーコストが4になってさらに巨大(耐久力倍増)になっています。
スーパーアイスゴーレムが倒された際に、敵全体に対してフリーズの効果があります(画像では味方のタワー含め全体が水色になりフリーズがかかっています)。
これがとにかく鬼畜で、敵全体が凍るため、その間はひたすらにボコボコにできます。
4コストのフリーズがタンクになり、さらに効果範囲が全体になった感じですね。
ちなみにスーパーアイスゴーレムが倒されるとキング起動もしますが、スーパーアイゴレが倒され全体フリーズになると、結局キングも凍るのであまり関係ありません。
デッキですが、基本はスケラかバルーンが使いやすいです。
というのも、やはりテンプレートでフリーズを使っているデッキの方が威力が出やすいです。
バルーンはフリーズで凍らせると対空しにくいですし、スケラもフリーズで小物を処理して単体ユニットだけにするとタワーを折りやすいです。
ユニットは小物よりも、単体ユニットの方がフリーズでまとめて処理されにくいです。
バルーン環境なので、対空や建物、トルネードがあると頑張りやすく感じます。
それでは、オススメのデッキを紹介したいと思います。
ランバーバルーンデッキ
ほぼテンプレのデッキです。
フリーズの代わりにスーパーアイスゴーレムが入っています。
基本は、ボウラーで敵の陸受けをしつつ形を作ります。
逆サイドへの攻撃がなければ、ボウラーの後ろにランバー、バルーンで攻撃できます。
2倍タイムであれば、さらにその前にスーパーアイスゴーレムをつけ、全体フリーズを狙います。
敵の対空がすでに切ってあれば、フリーズの後の単体バルーンで簡単に勝てます。
当然それを封じるため、スーパーアイゴレが破壊されてから対空ユニットが出て来ます。
そのため、基本はスーパーアイゴレ、ボウラー、ランバー、バルーンが一番わかりやすい攻めではあります。
注意点は、スケラの受けが少し大変なことです。
ローリングバーバリアン、ボウラー、トルネード、スーパーアイゴレでうまく守りましょう。
ディガーバルーンデッキ
こちらはテンプレデッキですね。
通常のアイゴレがスーパーアイゴレになっています。
このデッキは、高回転のバルーンで押していくデッキです。
基本型は、スーパーアイゴレ、ディガー、バルーンになります。
通常のデッキにはないフリーズがあるため、ほぼ敵のタワーは折れます。
重要なのが守りです。
防衛は、ボムタワーとマスケット銃士しか主要なユニットがありません。
初心者がやりがちなのが、敵が攻めて来たら相打ち覚悟で逆サイドにバルーンを投げますが、結局守りきれなくて負けることです。
このデッキは全体の戦力が劣るため、タワーの折り合いになると負けます。
そのため、敵が攻めて来たら守る。
敵の攻めが終わったら攻めるが重要です。
必要なテクニックが2周目マスケットです。
マスケット1体だと守れないことが多いので、敵が攻めの構えを見せたら、マスケット銃士、ボムタワー、スケルトン、雪玉、ロリババ、スーパーアイゴレなどで回転させ、2周目のマスケットも使い守りましょう。
対空型バルーンデッキ
対空が強い形のデッキです。
攻めはシンプルに、ディガー、スーパーアイゴレ、バルーン、レイジです。
先ほどのディガーバルーンと似ています。
しかし、マスケット銃士だと防衛が大変なので、よりバルーンを守りやすいようにフェニックスとインドラが入っています。
攻めはランバーを抜きレイジを入れることで、簡便に攻めれるようにしています。
ただし、ライドラがしんどいこともあり、ランバーバルーンデッキに形を組まれるとしんどいことも多いです。
しっかりどのユニットにどのユニット当てて守るということを考えれないと、守り切るのは難しいかもしれません。
遅延スケラデッキ
タンクがスーパーアイゴレになった形のデッキです。
恐ろしいのが、タンクのスーパーアイゴレを破壊すると敵陣にフリーズがかかるということです。
敵にポイズンがあるとしんどいですが、かなりスケラとしては有力な形です。
このデッキの要は、アイウィズ、トルネード、墓石です。
これらがあれば、バルーンでも容易に突破できないでしょう。
重要なのが、2つは手元に置くことです。
例えば、墓石を切ったら、逆サイドにアイウィズを出したり手元に温存したりします。
墓石、アイウィズを同サイドに切ると逆サイドが守りきれないです。
やはり、ランバー、バルーンはかなりきつい攻めです。
ただ、墓石、アイウィズ、トルネードがあると守り切れることも多いです。
そのため、しっかりとこれらで防衛できる形を備えておくと、バルーンデッキにも勝てます。
攻めは、スーパーアイゴレ、スケラ、さらにトルネードかポイズンが使えるだけエリクサーがある時にしましょう。
スーパーアイゴレ、スケラでも十分攻めれますが、やはり小物がいると大変です。
ランバーラムデッキ
こちらもバルーンに対して有効です。
というのも、ラムの遅延攻撃があるため、フリーズがなければバルーンの迎撃に向いています。
やはりランバー、ラムの速攻が止めづらく、攻撃にも優れています。
またユーノもいるため、陸受けがないデッキに対しても強いです。
対空もインドラを採用していることで、バルーンに対して迎撃しやすいです。
問題はやはりライドラなので、ライドラの攻撃を受けないようにインドラと味方の配置に気をつけましょう。
高回転ホグデッキ
2.6ホグが少し変わった形のデッキです。
スケルトンがゴブリンに、アイゴレがスーパーアイゴレになっています。
正直、先ほど紹介したディガーバルーンデッキとほぼ同じ形です。
バルーンが陸の攻城に変わり、コストが4になった形です。
ですが、全体的にコストが低くなったことで、よりマスケット銃士を回しやすくなっています。
高回転デッキの防衛を学びたい人は、使う価値があると思います。
高回転のため、ホグも2周目を回しやすくなっています。
対空は、マスケ、アイスピ、ファイボだけなので、大砲とともにうまく守れるようになりましょう。
攻めは説明が難しいですが、ホグ+ファイボが基本です(建物を突破する時)。
敵の小物がいればウッドも使いますし、ミニペなどにもウッド、アイスピが必要です。
スーパーアイゴレは防衛から入らないと、防衛のコストが足りなくなることがあります。
また、攻めにファイボやアイスピ、ウッドを使うと、防衛できなくなることもあります。
これ自体は、慣れなので練習しましょう。
ということで、今回はスーパーアイスゴーレムチャレンジにオススメのデッキを6つ紹介しました。
基本は、バルーンかスケラになるかなと思います。
もしうまくいかないときは、敵のスーパーアイゴレに対して、同じようにスーパーアイゴレを合わせると、条件を同じにでき戦いやすくなるかと思います(もちろん敵のユニットによってはうまくいかないこともあります)。
ぜひ、今回紹介したデッキを使ってみてください。
コメントを残す