みなさんこんばんは。
今回はネクロドラフトチャレンジ~運命の二択~にオススメな戦略を紹介したいと思います。

目次
ネクロドラフトチャレンジ~運命の二択~チャレンジ
2022年5月2日よりネクロドラフトチャレンジ~運命の二択~が始まりました。

どのようなチャレンジかというと、ネクロマンサーかダークネクロのどちらかを選んで戦うドラフトチャレンジだと普通は思うかと思います。
ですが、実際は違います。
多分バグだと思うのですが、ネクロとダークネクロを選ぶのではなく、マスケット銃士とネクロのように、2体関係ないものを選びます。

さらに、敵がネクロを選択しても自分ネクロが使えたり、敵がダクネを使っていても、自分がネクロとダクネを使えたりというゲームモードになっています。

何度がプレイしましたが、ネクロとダクネが入るパターンが必ずありました。
まだ、始まったばかりでなんとも言えないのですが、バグのあるゲームモードだと思っています。
もし違ったらすみません。
ですが、普通に考えると、ネクロとダクネどちらかの陣営で戦うもんだと思うんですがね。
とにかく、次に今回ネクロドラフトチャレンジ~運命の二択~を簡単に勝つための戦略を紹介します。
ネクロドラフトチャレンジ~運命の二択~に勝つための戦略
以下、戦略になります。
- 攻城ユニットと通常ユニットなら通常ユニットを選択
- 相手にいらないユニットを押し付ける
- コストの高いユニットを選択する
- 基本はネクロを選択
- ダクネはシナジーがあるユニットで組み合わせる
攻城ユニットと通常ユニットなら通常ユニットを選択

基本的には攻城ユニットを敵に押しつけましょう。
例えば、上記例であればディガーを選択します。
ディガーですが、自陣で敵ユニットの処理に使えます。
一方、エリクサーゴーレムは、攻城しか使えません。
守る時に困難になるため、基本は攻城ユニットを敵に押しつけましょう。
相手にいらないユニットを押し付ける
重要な戦略になります。
基本、相手にいらないユニットを渡しましょう。

例えば、上記例ではファイスピを敵に渡します。
ファイスピが特に弱いわけではないのですが、ドラフトバトルでは4枚しか自分のユニットを選べないことがネックです。
もし敵が4枚とも1コストのデッキを自分に押し付けていた場合、ほぼ勝てません。
同様に、敵に押しつけることで、敵がほぼ勝てない状況を作り出せます。
基本的には、弱いユニットを敵に押し付けましょう。
コストの高いユニットを選択する

先ほどと似ているのですが、敵に弱いユニットを押し付けましょう。
その目安は、コストが低いかでも測れます。
上記例では、ウィザードの方が強いですし、他のユニットと合わせやすいです。
スケルトンドラゴンは、味方を選ぶため汎用性は高くありません。

上記例も、WBを敵に渡しましょう。
WBは味方ユニットとの組み合わせによって強さが大きく変わります。
そのため、基本的にはコストが高いユニットを選びましょう。
基本はネクロを選択
このゲームモードでは、ネクロマンサーとダークネクロを選択できます。
私としては、ネクロマンサーが強いと思っています。
長距離射程であり、スケルトンも生産できるため、どの味方とも組み合わせやすいです。
一方、ダークネクロはコウモリを生産するため、前にタンクユニットがいないと使いにくいです。
ダブルドラフトでは必ずタンクをゲットできるわけではないので、なるべくネクロマンサーを選択しましょう。
ダクネはシナジーがあるユニットで組み合わせる
もしダクネを選ぶ場合ですが、シナジーがあるユニットと選びましょう。
基本はタンクです。
一番わかりやすいのが、ラヴァハウンドです。
ラヴァは耐久力が高く、空ユニットなので、コウモリとも相性が良いです。
このように、ダクネを選ぶ場合は、シナジーがあるユニットを選択しましょう。
ということで、今回はネクロドラフトチャレンジ~運命の二択~で勝つための戦略を紹介しました。
初心者の人は参考にしてみてください。
コメントを残す