みなさんこんばんは。
今回は、コールオブデューティーブラックオプスコールドウォーの初心者の人向けに、オススメパークやパーク構成について紹介していきたいと思います。
それでは最初にオススメのパークを紹介します。
パーク、パーク編成の紹介
オススメパーク
まずパーク1ですが、エンジニア、フラックジャケット、タクティカルマスクがオススメです。
エンジニア
まずエンジニアですが、ほぼ必須と言っていいほど重要です。
今作は、ジャマーやフィールドマイクなどの装備がとても強いです。敵が装備を多用してくるチームでは、エンジニアがいないとまず負けます。
それにもかかわらず、味方エンジニアの数は少ないです。
エンジニアを装備して敵ジャマーやフィールドマイクなどを破壊するだけで、試合展開が変わります。
余裕があればつけた方が良いパークになっています。
フラックジャケット
フラジャケですが、オブジェクトモードをやるには必須だと思います。
CODは、フラグ1発で敵を倒せるため運が悪いと適当フラグで死ぬこともあります。
ポイントは、特に投げ物が飛んで来やすいので、ポイントに入るためには必須になっています。
タクティカルマスク
タクティカルマスクは相手によっては必須になるパークです。
今作スタングレネードが強くて、敵のエイムを解除できるため、タクティカルマスクをしていない敵は確実にキルできます。そのため、敵がスタンを使ってくる場合、タクティカルマスクは必須になります。また、ガスマインに耐性がつくのも優秀です。
しかし、今作タクティカルのスティムも優秀で使用後リチャージされます。
そのため、タクティカルでスタンの採用率が低いため、敵によっては必要という位置付けです。
パーク2ですが、アサシン、ギアヘッドがオススメです。
アサシン
アサシンですが、敵が2キル以上している場合、キル数×50スコアが入ります。
例えば、敵が10連続キルしていれば、500スコアを獲得できます。
今作は、スコストのスコアがリセットされないため、少しのスコアでも稼いでおくことで、スコストが呼びやすくなります。
特に初心者の人が連続キルを繋げるのは大変なので、アサシンで少しづつスコアを稼ぐことでスコストを呼びやすくなります。
ギアヘッド
今作フィールドアップグレードが強いという話をしましたが、ギアヘッドはチャージ速度を早め、さらに2個までフィールドアップグレードが持てるようになります。
特にこのパークは使う人の強さは選ばないので、初心者の人が置いた装備も非常に役に立ちます。
敵に壊されにくい場所に装備を置くだけで相手に嫌がらせできるので、かなり優秀なパークです。
パーク3は、ゴースト、ニンジャ、スパイクラフトがオススメです。
ゴースト
ゴーストは移動している時やスコストを操作している時に、敵UAVが出ていてもミニマップ上に赤点が表示されなくなります。
今作、スコストがデスでリセットされなくなりました。
そのため、初心者の人も、キルストを繋げなくても簡単にUAVを呼ぶことができます。
UAV対策として、ゴーストはかなり優秀になっています。
サブ武器にロケランを持っていない人も多いので、味方が対空しない試合はゴーストも重要です。
ニンジャ
ニンジャは足音を小さくでき、話し声も消せる優秀なパークです。
今作は足音がとても大きいので、絶対につけた方が良いパークです。
特に、自分には自分の足音が聞こえにくいので小さく感じますが、他人が聞くととても大きいです。SMGなど近距離で戦う人は必ず装備しましょう。
スパイクラフト
敵のジャマーなどの装備の効果を無効化することができます。ニンジャのフィールドマイクへの耐性がスパイクラフトに移ったため、より重要なパークです。
さらに、敵の装備を奪うことができるので、非常に強力なパークです。このパークを持っているプレイヤーが1人いるだけで、チームの戦力が変わる有力なパークになっています。
それぞれオススメなパークを紹介しました。これらのパークを選んどけば、状況を選ばず戦えると思います。
次にオススメのパーク構成について何組か紹介します。
最初にパーク1個装備した編成を紹介します。
パーク構成
エンジニア、ギアヘッド、ニンジャ
自分がガンファイターを使う時に使うパーク編成です。
ハードポイントをプレイすると、味方がエンジニアを装備していないことが多いです。敵が装備を多用しなければ問題ありませんが、敵がジャマーなどを多用してくるとほぼ必ず負けます。敵の装備を破壊するためにも、エンジニア役は必要だと思っています。
また、ほとんどの味方はポイントに入るため、フラジャケを装備していない自分はポイント横を固めます。これをするだけで、味方が横から攻撃されるのを防ぎ、なおかつリーサルがポイントよりも飛んできにくいため、フラジャケがなくても対応できることが多いです。
ギアヘッドに関しては、パーク2で一番強力だと思っているので装備しています。基本装備はトロフィーシステムが安定です。ジャマーやフィールドマイクを使うと、敵に奪われること可能性があります。スパイクラフトを装備していないので、フィールドマイクを奪われるとマイクに近づきにくくなります。すると敵が有利になることも多いため、基本トロフィーが安定だと思います。トロフィーは奪われても破壊しやすいので使いやすいです。
パーク1はエンジニアにしていますが、敵がリーサル多めならフラジャケ、タクティカルの投げ物多めならタクティカルマスクに変えると、どのオブジェクトモードも戦いやすいと思います。
パラノイア、リストック、ゴースト
ロウブレーカーを装備した時に使えるカスタムです。
メイン武器にSRやLMGのロングで戦う武器を装備し、サブ武器にSMGを装備します。
基本遠距離で戦うことで、フラジャケやタクティカルマスクがいりません。近距離で戦わないコンセプトなので、ニンジャを変え、赤点が出ないようにゴーストに変えています。
また、パラノイアで敵から不意打ちを喰らわないパーク編成です。
リストックを装備していることで、投げ物を多用することもできます。
接近戦を戦いたい方は、リストックをニンジャやフラジャケに変えていいかと思います。
タクティカルマスク、リストック、ニンジャ
ワイルドカードにデンジャークロースを装備した時のパーク編成です。
メイン武器にSMG、タクティカルにスタンやフラッシュを持って投げ物主体で戦います。
敵にタクティカルマスクが少ない時は刺さりますが、試合中盤で敵がタクティカルマスクを装備してくるので、それに変えてこちらもカスタムを変えます。
使う機会は少ないですが、投げ物を多用したい時は使えます。
次からパークグリードを装備したパーク2個編成について紹介します。
今作はパークの効果も大きいため、パークグリードを装備した方が強いです。
フラジャケ、エンジニア、アサシン、ギアヘッド、ニンジャ、スパイクラフト
自分の中で一番勝率が良いと思われるパーク編成です。
以前の記事でも紹介しましたが、エンジニア、スパイクラフトを装備することで、敵の装備を破壊、もしくは奪取できます。敵が装備を多用するパーティーであれば、かなり有利に戦えます。
ただ、ゴーストを装備していないため、敵のUAVは破壊する必要があります。
このパーク編成では、サブ武器にロケランを装備して、敵のUAVを破壊します。
味方に敵の装備を破壊してくれるプレイヤーが多い場合は、エンジニアをタクティカルマスクに変えることで、よりポイントに入ったり、ガスマインを気にせず戦えます。スパイクラフトを装備していることでガスマインは大丈夫に思えますが、味方が踏む場合も多いのでタクティカルマスクも有用なパークです。
フラジャケ、エンジニア、アサシン、ギアヘッド、ゴースト、ニンジャ
先ほど紹介したパークのスパイクラフトをゴーストに変更したパーク編成です。
屋根が多いマップか、高い建物が多いマップで活躍します。例えば、The PineやMoscowで使うことが多いです。
また、ゴーストを装備していることで、UAVの対空をしないため、サブ武器をハンドガンやショットガンに変更可能となっています。
ただ、敵にカウンターUAVを使うプレイヤーが多い場合や、味方に対空が全くいない場合は、かなり苦戦します。
ジャマーやカウンターUAVでミニマップが見えない状況で戦うことも多いので、そのストレスに耐えられる人は使って良いかと思います。
フラジャケ、エンジニア、アサシン、ギアヘッド、コールドブラッド、スパイクラフト
最近、マップCartelで練習しているパークです。
フラッシュライトを付けられた時に、赤点が表示されないようにコールドブラッドを装備しています。また、カウンターUAVが飛んでいることが多いマップなので、スパイクラフトで対抗できるようにしています。
それほどストレスなく戦えますが、サブマシンガンを装備した時などに、ニンジャがないので、動き回るのに注意が必要な装備になっています。
エンジニア、パラノイア、リストック、ギアヘッド、コールドブラッド、スパイクラフト
ファイアーチームダーティーボム用のパーク編成です。
ダーティーボムでは、周囲360度に敵がいるため、敵の位置を示してくれるパラノイアが活躍します。
エンジニアも、敵の乗り物の位置を示してくれるので、バイクに乗った敵を倒しやすいです。
また、このモードは誰でも高スコストが使えるので、コールドブラッドは必須になっています。
スパイクラフトはカウンターUAVでミニマップを阻害されるのを防ぎます。また、パラノイアを無効化できるのもこのモードでは強いです。
ということで、今回はオススメのパーク構成について紹介しました。
パーク編成に悩んでいる人は、紹介したカスタムを使ってみてください。
コメントを残す