みなさんこんばんは。
引き続きパタポンをプレイしていきます。
前回はパタポンたちの神となり、パタポンを村へ帰し、さらには狩りによって肉を調達しました。次にジゴトン族との戦いが待ち受けるということで終わりました。
スポンサードリンク
さて今回はいよいよジゴトン族と戦っていきます。

PATAPON®_ジゴトン族との戦い1
ステージが始まると、いきなりジゴトン族の砦があります。こちらの戦力がとても少なく感じます。

PATAPON®_ジゴトン族との戦い2
砦の後ろにはジゴトン族がひかえており、いきなり戦いが始まります。このやりポンの顔つきが良いですね。

PATAPON®_ジゴトン族との戦い3
砦を壊して奥に進んでいくと、たてぽんに出会います。

PATAPON®_ジゴトン族との戦い4
その名もバン・たてポン。貴族風?のたてポンに出会いました。喋り方も気品があります。

PATAPON®_ジゴトン族との戦い5
パタポンたちと一緒に戦ってくれることになりました。左手に剣、右手に盾を装備しています。そして喋り方がさっきと違う気が・・・「わがはい」からの「よ〜しっ、いくぞ」は声が低めで再生すれば良いのでしょうか。

PATAPON®_ジゴトン族との戦い5
このたてポン非常に攻撃力が高いです。敵に380のダメージを与えたり、壊れ性能です。どんどん敵をなぎ倒していきます。

PATAPON®_ジゴトン族との戦い6
戦闘後、かみポンをたたえ退場です。ついでにたてポンの記憶をくれました。これでたてポンを新しく生産できるようになるみたいです。

PATAPON®_ジゴトン族との戦い7

PATAPON®_ジゴトン族との戦い8

PATAPON®_ジゴトン族との戦い9
最後に砦を破壊して終了となります。このマップもたてポンの強さを示すチュートリアルみたいな感じでしたね。

PATAPON®_ジゴトン族との戦い10
ステージをクリアすると、巫女さんがたてポンをほめたたえ、呼び寄せようということに。

PATAPON®_戦闘終了後
生命の木マテールで召喚できるみたいです。

PATAPON®_生命の木マテール
素材を二つ選んで、チャリンを払うと目的のパタポンを召喚できます。今回はちょっといい素材を使用して、普通より強いたてポンを召喚します。

たてポンのほうがやりポンより高いコストがかかります。

素材の選択画面

バン・ぱかポン
気をとりなおして、ちょっと強いうさみみの生えたたてポンが召喚されました。

たてポン生誕
さて、さっきの音楽家ですが、パン・ぱかポンという音楽家でミニゲームができます。◯ボタンでリズムにあわせて、トランペットを吹きます。

PATAPON®_ミニゲーム

ミニゲーム2

ミニゲーム3
タイミング良くできると、何かパタポンの素材をもらえます。これをずっとやって素材を集めてもいいのですが、とりあえずストーリーを進めることに。
巫女さんに話しかけると、ジゴトンが森に進行していると。いよいよ次から戦いが始まります。さっきのはチュートリアルみたいなもんでしたからね。

ジゴトンたちの森への進行
スポンサードリンク
ジゴトンの反撃

ジゴトンの反撃
ジゴトンの反撃ということで、やっとチュートリアルが終わっての戦いです。最初に伏兵のジゴトンが戦いを挑んできます。一方でこちらのたてポンのうさみみがかわいいです。色もオレンジなのが良いですね。

ジゴトンの反撃1
意外に敵が強く、たてポンのHPが黄色くなっています。しかし回復薬が出て、回復できました。このタイミングもHPが危なくなるのを見越していますね。このゲームの優しさこそパタポンです。

ジゴトンの反撃2
ここで将軍がでてきました。なんか強そうなたてポンです。ただこちらはフィーバー状態なので、乾坤一擲で倒せました。

ジゴトンの反撃3
いつもどおり砦を破壊して終了です。あっさりと勝てました。

ジゴトンの反撃4
このサクサク感はテンポが良いですね。すぐにクリアできるし、戦っている感じもします。気軽にできるリズムゲームは面白い。そしてRPG機能もいいんですよね。味方のパタポンは6人編成で3分隊組めます。それぞれに装備とキャラクター特性があり、分隊の数値が決まっています。このように詳細な設定があり、味方を育てたくなります。

分隊編成
いよいよ次は、ジゴトンの砦を突破して、世界の果てにと旅立ちます。

ドドン盆地のジゴトン砦を突破せよ
本ステージのプレイ動画を載せます。とりあえず戦闘シーンのみ抜粋です。
スポンサードリンク
コメントを残す