みなさんこんばんは。
今回はクラロワ 限界突破カオスチャレンジにおすすめなデッキを紹介したいと思います。
クラロワ 限界突破カオスチャレンジにおすすめなデッキ
限界突破カオスチャレンジが始まりました。

どのようなゲームモードかと言いますと、限界突破カードを4枚使えるゲームモードです。
正直、今の限界突破2枚が一番面白いので、4枚は多すぎですが、チャレンジとしてはありかもしれません。
最近は限界突破カードも増えているので、限界突破カードを選んで4枚ピックするよりも、既存の強いデッキを使い、進化カードを入れるのが強いかと思います。
それでは、限界突破カオスチャレンジにおすすめなデッキを紹介します。
メガナイトランバー型デッキ

2シーズン前から伸びてきているデッキです。
正直めちゃくちゃ強くはあります。
ラヴァやバルーンなど空系デッキと戦わなければ非常に強いと思います。
特にメガナイト+コウモリの組み合わせが強いので、敵にベビドラなどの空範囲がいない場合は、積極的に狙うといいでしょう。
シンプルにメガナイト+プリンス+ランバーなども強いです。
みなしんデッキ

これもやばいデッキです。
みなしん枯渇ですが、ロケット砲士と吹き矢ゴブリン進化が入ります。
この2体が特に矢の雨枯渇となり、矢の雨とウッドがないデッキに対して強いです。
さらにスケバレとWBもあるので、枯渇要素がマシマシです。
特に初心者の人は、デッキが使いやすいかという要素も非常に重要です。
その点、みなしんは出すだけ系のデッキであるので、シンプルに使いやすいのではないでしょうか
みなしんゴブリンバレル

これも強いです。
先ほどと似ていますが、これはゴブリンバレル進化です。
私が大会で使うデッキでもありますが、このデッキはみなしん+進化バレルが主体です。
というのも、枯渇要素は強くないので、みなしん+バレルだと刺さりません(スペルで防衛されると)。
だから、攻めるターンはみなしん+進化バレルとなります。
敵に盾の戦士がいると、ほぼバレルが矢の雨でも刺さらないのですが、進化大砲があるので若干刺さりやすくはなっています。
高回転バレル

こちらは高回転のバレルです。
非常に防衛力も強く、特にバルキリーがいるので、進化バルキリーで敵ユニットを吸えます。
弱点としては、スペルがないのでミリ残りのタワーが削れないのと、矢の雨などのスペルがないため、バレルをスケルトン部隊やゴブリンギャング系で受けられるとほぼダメージが入りません。
ただ、先ほどと同様に大砲進化があるので、タワー手前に投げれば、進化大砲で攻撃することが可能になっています。
進化吹き矢もいるので、防衛力も高くなっています。
今回は限界突破カオスチャレンジにおすすめなデッキを紹介しました。
既存のデッキなので、使いやすいものを使っていただければいいと思います。
ぜひ活用してみて下さい。
コメントを残す