COD:BOCW アサルトライフルとサブマシンガンの立ち回りについて紹介

みなさんこんばんは。

 

今回はコールオブデューティブラックオプスコールドウォーの初心者向け、アサルトライフル(AR)とサブマシンガン(SMG)についての立ち回りを紹介します。

CODはアサルトライフルやサブマシンガンがメインのゲームですが、初心者の人は具体的にどう使えば良いかわからないかと思います。

今回は、そのARとSMGの使い方について紹介します。

アサルトライフル、サブマシンガンの立ち回り

最初に、AR、SMGの立ち回りを考える前に、それぞれの武器の強み、弱みについて簡単に紹介します。

強みや弱みについては、わかりやすいようにARとSMGを対比させています。

アサルトライフルの強み

CODBOCWXM4
  • 威力が距離によって減衰しにくい(射程距離が長い)
  • 反動が小さい

 

アサルトライフルの弱み

  • エイム速度が遅い
  • エイム時移動速度が遅い
  • 近距離のキルタイムが遅い

 

サブマシンガンの強み

  • エイム時移動速度が早い
  • エイム速度が早い
  • 近距離でのキルタイムが早い

 

サブマシンガンの弱み

  • 距離による威力減衰が大きい(射程距離が短い)
  • 反動が大きい

 

これらの強み弱みを簡単にまとめると、

ARは、近距離での撃ち合いに弱いので、中距離以降で戦う。

SMGは近距離が強いので、近距離を中心に戦います。

これをもとに、AR、SMGの立ち回りについて考えていきます。

ARの立ち回り

  • 強ポジに入る
  • 味方SMGを支援
  • 射線を意識
  • 走らない

 

強ポジに入る

ARの強みは、反動の少なさと威力減衰しにくいこと射程距離が長いことです。

そのため、強い頭出しに入ることで、長い射線でも敵を倒すことができます。

 

SMGが強ポジに入っても、遠距離ではキルタイムが遅くなり、敵を倒しきれないことも多いです。

そのため、ARが強ポジに入ると、味方が前進しやすくなります。

敵が攻めてきた場合も、その場所で足止めできるので、負けている時も重要な役割になります。

 

味方SMGを支援

ARの仕事として、味方SMGを前に進めることです。

SMGは距離を詰めないと、有効なダメージが与えられません。

しかし、普通に前に進もうとしても敵にやられてしまいます。敵ARも強ポジにいることが多いです。

 

そこで重要なのがARです。

強ポジで待っている敵ARなど、頭出しポジを潰します。

敵に少しでもダメージを与えることで、味方SMGが撃ち勝ちやすくなります。

 

射線を意識

最初に強ポジに入ることの重要性は紹介しました。

強ポジに入ると、その分敵に狙われやすくもなります。そのため、自分のポジションがどこの場所から狙われるか常に意識するようにしましょう。

 

活躍しただけ、敵は自分を狙ってきます。1対1なら勝てても、1対複数では勝てないです。

AR持ちは、射線を管理することは非常に重要です。強ポジに入る時は、常にどこから狙われる可能性があるかを考えましょう。

 

走らない

ARの弱点はエイム速度の遅さです。

SMGと遭遇したら、近い距離であればまず勝てません。

 

そのため、ARを使う際は、あまり走らないことが重要です。

ポイントの移動など走る場面は多々生じます。その分、的確に頭出しのポジションを活用して、なるべく走らないで戦えるようにします。

 

移動する際は、索敵しながら、なるべく長い射線を通ると、ARの強さを活かせます。

 

SMGの立ち回り

  • 距離の詰め方が重要
  • 射線を短くすることを意識
  • 前押し
  • 走る

 

距離の詰め方が大事

SMGは距離を詰めることが非常に重要です。

なぜなら距離が離れてしまうと、威力が下がってしまい、それだけSMG側が不利になるからです。

 

SMGを使う際は距離を詰めることを意識します。

移動する際は遮蔽物を意識して、なるべく敵の射線が長く通らないようにして距離を詰めるようにしましょう。

 

前回の記事でも紹介しましたが、スモークグレネードは距離を詰める上で非常に重要です。

COD:BOCW 初心者向けすぐに使えるスモークグレネードの使い方を紹介

 

射線を短くすることを意識

 

これも前回の記事でも紹介しましたが、自分の見方によって射線は変えられます。

COD:BOCW 初心者向け立ち回り解説!戦闘距離を見極めろ!

 

移動する際も、射線が短くなるように移動しましょう。

 

サブマシンガンの火力が生きるのは近距離です。

そのため、SMGを使う時はロングを見ずに、なるべく短い距離を見ることでサブマシンガンの火力を生かせるようにします。

 

前押し

SMGは近距離で戦うことで、火力がでます。

つまりは、SMGが得意な場所で戦うことで最も活躍できます。

 

それができるのが最前線です。

特に、こちらのチームが敵を圧倒している場合、敵との戦う場所をこちら側が選ぶことができます。

 

その際、先ほども紹介したように射線を短くすることで、敵としてはかなり戦いにくくなります。

また、SMGが負けたとしても、後ろにARがいることで、SMGは使い捨ての時間稼ぎになります。

 

ARが持ち堪えれば、再びSMGが前線に上がることができるので、SMGは積極的に前に進むようにしましょう。

 

走る

走ると極端に書きましたが、移動を重要視するということです。

ARよりも、SMGの方が機動力は高いです。エイム速度も早いため、ARと遭遇しても撃ち勝てます。

 

注意点としては、敵ARがいるような頭出しには気をつけます。

頭出しにいる敵とSMGで撃ち合うとまず勝てません。

 

移動する時は、どこの頭出しにいそうか常に意識し、射線を短くできるルートを通るようにしましょう。

 

マップによる各武器の戦い方紹介

全部のマップを紹介するのは大変なので、GARISSONとARMADAのマップについて、簡単に立ち回りを紹介します。

自分は、主にハードポイントをやるのでハードポイントを戦うイメージで紹介していきます。

 

GARISSON

最初のハードポイントの位置は中央の場所になります。

 

ARの立ち回り

ARで戦う時は長い射線を意識します。

 

こちら側のリスポーンでは、下記場所が頭出しです。非常に広い射線をみれます。

味方が入ってなければ、この場所に入ることで全体的な味方の支援ができます。

 

左側では、下記場所も、そこそこの射程が見えます。

この場所にAR持ちが入るのもいいかと思います。前線が上げれれば、位置を柔軟に変えられるポジションでもあります。

 

この下にある通気口も射線が意外にも長いので、通気口出口でも長い射程がいかせます。

ただ、行動の自由度が少ないので、動き方は難しいです。

 

右側の部屋が取れていない時は、階段で右側の部屋を見るのも手です。

今作は階段の頭出しも強いので、この場所で、右側からの侵入を抑えるのは重要です。

 

もし右側の部屋を占拠していれば、橋上にARが入ることで、かなり広い射線を確保できます。

ただ、射線が広いということは、敵にもみられているので、倒されないように気をつけます。

 

 

右側の部屋が取れていない時は、ロングで戦う選択肢もあります。

しかし、高台が基本有利なので、積極的に戦わなくても良いかと思います。

 

戦車の頭出しが強力なので、この頭出しで戦うのも非常に強力です。

 

右側の部屋まで取れていれば、射線の長い屋外まででるとARで戦いやすいです。

 

SMGの立ち回り

射線の長い場所はARがいるので、射線の短い場所をSMGで補います。

 

まずは右側の部屋ですが、この部屋にSMGがいるとだいぶ楽です。

射線を短くすることで、SMGの得意な距離で戦うことができるので、この部屋はSMGで戦います。

 

この部屋をとった場合、次の場所に進みたくなりますが、先の屋外をSMGで見るとほぼ負けるので、基本部屋中で戦います。

味方の支援がいれば、前に進んでも良いかと思います。

 

中央の細々したところは、SMGでも戦います。

中央付近は非常に障害物が多く、射線を短くしやすいです。この辺りはSMGが得意なので、SMGで張り付くと戦いやすいです。

 

中央奥の小部屋もSMGの得意な距離です。

この場所までいると、しばらく敵の攻勢を防ぐことができます。

SMGを使っていればこの場所を目的にしても良いかと思います。

 

他のポイントについては、冒頭に貼ってある動画内で紹介しています。

 

ARMADA

ARMADAでは、AR、SMGで戦うべき場所について紹介します。

ARMADAはかなり戦う場所がはっきりしていてわかりやすいマップだと思います。

 

センターなどの屋内はSMG、それ以外はARと考えるとわかりやすいかと思います。

 

ARの立ち回り

最初にARですが、射程の長い場所で戦います。

 

潜水艦を上から見たり、リスポーン地点から船内を見たりと、ARで戦える範囲は非常に多いです。

 

最初の激戦場所になる屋内では、AR、SMGどちらでも戦えると思います。

 

下りていく通路では、直線を見ることができます。

射線が長いので、ARの方がSMGより戦いやすいかと思います。

 

通路向かい側もARではカバーしやすいです。

センターの窓から、相手のリスを攻撃できるのもARの強みです。

この場所は奥の窓からも狙われやすいので、その点には注意します。

 

センターだけではなく、両側の場所からも、敵のリスから走り込んで来る敵を攻撃できます。

もちろん攻撃もされやすいです。

しかし、無防備な敵を攻撃できることも多いので、ARでは射線の長さを生かして戦います。

 

敵側のリスも、向かい側から攻撃できるのもARは非常に汎用性が高いです。

 

SMGの立ち回り

SMGは船内での戦いが主体になります。

 

SMGは、射線が短くなるようにして戦います。

曲がり角などは、射線が短くなりやすいです。

こういった場所では、自分の見方によって射線が非常に短くなるので、射線が短くなるように意識して戦います。

 

屋外も戦い方次第では、SMGで活躍できます。

スロープでは、射程も短くなります。

敵から見えないように、射線を管理して戦うようにします。

 

リスポーンした際も、注意して移動します。

よくやってしまいがちなのが、敵の射線を意識せずに船内に行こうとすることです。

直線的に向かってしまうと、敵からやられてしまうことも多いです。

 

リスポーンした時も、敵に撃たれないようします。

きちんと体を隠しながらすすむことで、敵にやられる確率が減ります。

 

特にSMGは反撃しても敵を倒せないことが多いので、リスポーンの時こそ移動には注意しましょう。

 

 

 

 

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

    趣味でブログを書いています。ゲームが好きなので、ゲーム中心に記事を書いていきたいと思います。目標としては、よりゲームが幅広い世代に普及し、e-スポーツ振興に貢献することです。現在はクラッシュロワイヤルというゲームで世界を目指しています。