みなさんこんばんは。
今回はクラロワ バーサーカークラッシュチャレンジにおすすめなデッキを紹介したいと思います。
クラロワ バーサーカークラッシュチャレンジにおすすめなデッキ
バーサーカークラッシュチャレンジが始まりました。

どのようなゲームモードかと言いますと、ユニットのHPが半分以下になるとバーサーカー状態になり、攻撃速度、移動速度が上昇します。
つまり、常時レイジのような状態になり、ものすごい破壊力が出ます。
ユニットのHPが減ることが条件なので、スケルトンやゴブリンなどのHPが低いユニットは恩恵を受けにくいです。
単体ユニット、ペッカやユーノなどの方が、このモードの恩恵を受けやすいです。
また、HPが高いユニットほど、半分から耐えるので、なるべくならHPの高いユニットの方がいいでしょう。
ただし、高HPユニット処理のため、スケルトン部隊やゴブリンギャングなども多いです。
そのため範囲攻撃や低スペルなどもあった方がいいでしょう。
それでは、バーサーカークラッシュチャレンジにおすすめなデッキを紹介します。
ペッカバルーンデッキ

定番の強いデッキです。
まずシンプルにぺッカが強いこと。
そしてバルーンのHPが低くなると止まりません。
これだけでも強いのですが、さらにランバー+バルーンの攻めもあるので、非常に強力です。
注意点は、スケルトン部隊やゴブギャンなど、敵の小物が多すぎるとかなり厳しくなることもあるです。
ペッカ+進化ライドラの形を組めれば、ほとんど負けないでしょう。
ペッカゴブジャイ

こちらも強力です。
バルーンと違ってゴブジャイが進化しており、進化ゴブジャイのHP半分以下が非常に強力です。
こちらも形を組めば負けないでしょう。
正直バルーンとどちらでも強力ですが、初心者の人はゴブジャイ型の方が使いやすいです。
みなしん枯渇

こちらも強力です。
みなしんのHPが若干低いので、恩恵を受けている時間は少なく感じますが、数の暴力が強力です。
特にこの形は、みなしん+ゴブギャンの形がわかりやすく、初心者の人にも使いやすいです。
ボムタワー型の敵でなければ、勝ちやすいかと思います。
みなしん枯渇2

こちらはゴブリンバレル型です。
ムートが搭載されているので、ペッカにも受けやすい形です。
その反面、進化ライドラを止められない形なので(スケバレ型も厳しい)、進化ライドラ型のペッカを引かなければ強いです。
今回はバーサーカークラッシュチャレンジにおすすめなデッキを紹介しました。
ぜひ使ってみて下さい。
コメントを残す