クラロワ シーズン27で流行っているメガナイトラムデッキの紹介

みなさんこんばんは。

 

今回は、シーズン27の現在流行している、メガナイトラムデッキを紹介したいと思います。

筆者紹介

ちなみに筆者は2021年1月から始めたので、まだ9ヶ月ほどしかプレイしていない初心者プレイヤーです。

タワーレベル12、トロフィーは6300ぐらいの実力のプレイヤーが記事を書いています。



メガナイトラムデッキ

今回紹介するメガナイトラムデッキはこちらです。

 

上記のような構成になっています。

特筆すべき点は、魔法が3つ入っていることです。

コスト2の雪玉、ローロングバーバリアンが入っており、使い勝手が良いです。また、ポイズンが入っていることで、小物に強いです。

インフェルノドラゴンがいることで、HPが高いユニットの処理がしやすくなっています。また、エレクトロウィザードがいるので、敵のインドラ対策や、突破力のあるユニットの衝突力を軽減できます。隙があれば、ユーノで敵陣地を突破できます。

このデッキの強みは、雪玉、メガナイト、エレウィズの防御力の高さです。隙があれば、ラムライダーとユーノで敵陣地を突破します。バランスが良いユニット構成なので、初心者からベテランまで戦いやすいです。

 

なぜ、シーズン27で流行っているかですが、私の予想では4点理由があります。

まず1つ目が、ファイアスピリットの弱体化です。以前の記事でも書きましたが、ファイスピのダメージ範囲が2.5から2.3に弱体化されました

クラロワ シーズン27バランス調整を紹介

 

以前のファイスピの攻撃範囲がおかしかったのですが、これによりゴブリンバレルがファイスピにより完封されなくなりました。以前はファイスピが敵のデッキにあると、その時点で枯渇プレイヤーの負けが決定していました。その影響で、シーズン26は枯渇使いが減っていましたが、今回のデバフの反動で、枯渇プレイヤーが異常に多くなりました。枯渇プレイヤー使いが増えたため、メガナイトラムデッキが流行するようになりました。理由は最後にまとめて後述します。

2つ目の理由は、巨大雪玉のバフです。シーズン27のアップデートで巨大雪玉が強化され、ノックバックが1.5から1.8になりました。これが何を意味しているかですが、ゴブリンバレルを雪玉で完封できるようになりました。他にもノックバックが大きくなったことで、雪玉遅延による全体的な防御力が上がりました。

枯渇デッキに勝つためには、樽ババや、ローリングウッドが必要です。その二つに加え、雪玉が加わりました。今回紹介したメガナイトラムデッキは、樽ババ、雪玉があります。つまり、枯渇デッキから身を守る手段が多いのです。そのことで、このデッキの使用率が上がったと考えられます。

3つ目ですが、ロイヤルホグのバフです。具体的には、ダメージが6%増えました。数値上では微増だと思いますが、実戦ではかなりの高威力です。そのため、ロイホグを使うプレイヤーが増えました。ロイホグが苦手なユニットがメガナイトです。なぜなら、ロイホグを出した後、メガナイトにカウンターされると、ほとんどノーダメージで完封されエリクサーアドバンテージが取られるからです。具体的には、ロイホグがコスト5、メガナイトがコスト7なので、メガナイト側は実質2コストで、メガナイトを出せたことになります。これをされると、ロイホグ側は大きく不利になります。ロイホグの強化により、ロイホグ使いが増えたことも、メガナイトラムデッキが増えた要因です。

4つ目ですが、枯渇デッキが増えたことで、中量級~重量級デッキが減ったことです。苦手デッキで紹介しますが、メガナイトラムデッキは、大型デッキに弱いです。しかし、枯渇デッキが増えたことで、中量級~重量級デッキは減りました。何故なら、中量級~重量級デッキでは、枯渇プレイヤーに弄ばれることが多いです。ダークネクロの弱体化も効いていると思います。大型系のデッキが減ったため、大型系に弱いメガナイトラムデッキが使いやすい環境になっていると思います。

まとめですが、枯渇プレイヤーが増えたこと、また増えたことで大型デッキが減ったこと、さらにはロイホグの強化もありロイホグ使用率が増えたこと。これらの結果、対抗しやすいメガナイトラムデッキの使用率が増えていると考えています。

 

戦い方

戦い方ですが、基本はメガナイトで敵のユニットを一掃し、その後ろにラムをつけるのが基本戦術です。

 

エリクサー2倍タイムからが本番です。

それまでは、メガナイトを温存してうまく守ります。ユーノ、エレウィズ、雪玉、樽ババがあればうまく守れると思います。場合によっては、ダークプリンスやミニペッカなどをラムで守らないと、うまく手札が回らないことがあります。

序盤でメガナイトを切ってしまうと、メガナイトでキング起動されたり、メガナイトを多数のユニットで守られ、ユニットを溜めてカウンターされることがあります。

基本は、2倍タイムまではメガナイトを温存した方が良いでしょう。

 

2倍タイムに突入したら、メガナイトをカウンターで出し、その後ろにラムをつけます。援護は、雪玉、ポイズンでします。

このデッキで重要なのが、ラムの使い方だと思います。

先ほども言いましたが、ラムで守らないとデッキがうまく回らないことがあります。

敵のホグライダー、プリンス、ダークプリンス、ミニペッカなど状況によっては、ラムで守りましょう。攻防の一手で、相手のカードの回転を崩すと、メガナイトでカウンターを取りやすいです。




続いて、メガナイトラムデッキの得意デッキ、苦手デッキも紹介します。

これらのデッキは自分が感じた感想です。レベルによっては対応していないかもしれませんが、ご了承ください。

 

得意デッキ

  • 枯渇デッキ
  • WBデッキ
  • スパーキーデッキ
  • ロイホグデッキ
  • ホグライダーデッキ
  • 三銃士デッキ
  • 小屋小屋デッキ

 

 

枯渇デッキ

枯渇デッキに勝ちやすい印象です。

先述しましたが、樽ババ、雪玉があるため、バレルに対して低コストで守れる防衛手段が多いです。他にも、メガナイト、エレウィズの召喚がメージもあり、全体的に守りやすい印象です。

メガナイトで守り、後ろにラムをつけるだけで敵としては苦しいです。その時、逆サイドにユーノなどで攻めると、より苦しい攻めになると思います。

注意点は、序盤で無理に攻めないことでしょうか。序盤で無理に攻めると、デッキの回転力が無くなり、敵のバレルが刺さりやすいです。序盤は、雪玉、樽ババでしっかり守り、ダメージを食らいすぎないことです。枯渇はロケットがあるため、ラムに対する防衛力や、後半でのダメージ力があります。序盤でタワーダメージを喰らいすぎなければ、有利に戦えると思います。

 

WBデッキ

WB(ウォールブレイカー)デッキにも強いと思います。

理由としては、雪玉、樽ババ、エレウィズなど、敵のWBに対しての攻撃手段が多いことです。敵のタンクが自陣に入って来ても、これらのカードで防衛可能です。特に雪玉の遅延は有効です。

また、敵の槍ゴブリンやコウモリなど、小物系に対しても雪玉が強いです。WBデッキは、DPS(1秒あたりのダメージ)の高いユニットは少ないです。そのため、メガナイトを盾にして攻撃すれば、ダメージは入りやすいです。

しっかり、ディガー+WBや、ディガー+コウモリを守り切れれば負ける相手ではないと思います。回転力では負けやすいですが、無理に攻めず、防御主体で戦いましょう。

 

スパーキーデッキ

スパーキーデッキにも戦いやすい印象です。

理由としては、エレウィズがいることと、メガナイトがいることです。

エレウィズがいることで、スパーキーを完封可能です。また、メガナイトの召喚ダメージもあり、スパーキーにダメージを与えておけば、自陣に来た瞬間にメガナイトを召喚すれば倒せます。

注意点は2点です。

ゴブジャイを早く溶かすことです。メガナイトラムデッキは、火力が出るユニットがインドラしかいません。インドラをゴブジャイにしっかり当てるようにしましょう。敵のエレウイズに防衛される場所に召喚してはいけません。

2点目は、エレウィズの使い方です。スパーキーを妨害することに夢中になると、エレウィズが標的になり、すぐに溶かされてしまいます。エレウィズを出すと、多くの場合、エリババ、ミニペなどで潰しに来ます。それに対してメガナイトで守ると、うまく守れることが多いです。

スパーキーに対しては焦らないことが重要だと思います。

 

ロイホグデッキ

ロイホグデッキにも勝ちやすいです。

理由は何度も紹介していますが、メガナイトでエリアドを取りやすいからです。敵のロイホグにメガナイトを当てれば負けることはないでしょう。

誘惑に負けて、先にメガナイトを紹介すると敵の攻撃を許してしまいます。負けていない時は、メガナイトを温存した方が良いでしょう。

敵は、ロイホグを2:2で分割してくると思います。敵がロイホグを切ったタイミングでメガナイトを召喚したり、ユーノやラムで敵に圧力を加え、うまく攻めましょう。

 

ロイホグデッキといえば、みなしんデッキが有名だと思います。ですが、みなしんデッキに対しては、勝率は5分5分ぐらいだと思います。

ロイホグにメガナイトを召喚すると、メガナイトに対して見習い親衛隊でカウンターを受けます。見習い親衛隊にメガナイトで対抗すると逆サイドにロイホグを召喚されてしまいます。また、ホバリング砲に対して、こちらから攻撃する手段が少ないです。ファイアボールがあれば良いのですが、ポイズンだと即効性が低く、ホバリング砲に活躍されがちです。

みなしんデッキに対しては、メガナイトでうまく攻めることと、ホバリング砲を早く処理することが重要だと思います。

 

ホグライダーデッキ

ホグデッキにも勝ちやすいと思います。

ホグに対しては、メガナイトをぶつけて、メガナイトを盾にカウンターを狙います。また、ラムもホグを完封できます。逆に、ラムを先に使ってしまうと、敵に安心して攻められてしまいます。他にも、エレウィズ、雪玉があるため、防衛はしやすいです。

ホグデッキに対してもそうですが、カウンター主体で立ち回りましょう。メガナイトは召喚しても、1発ダメージを食らってしまうことがあります。序盤にダメージを喰らわなければ、後半楽に戦えます。

2.6ホグに対しても強いです。マスケット銃士をポイズンで処理できるのも強みになっています。

 

三銃士デッキ

三銃士に対しても戦いやすい印象です。

やはりメガナイトの召喚ダメージが強いです。三銃士前にタンクユニットをつけても、それを無視して召喚ダメージを与えつつ攻撃できるのが強いです。

ポイズンはファイアボールのように即効性がないので使いにくいですが、威力が高いのでしっかり三銃士やエリクサーポンプに当てましょう。

注意点は、メガナイトを切った際のカウンターです。メガナイトを切ってしまうと、そのメガナイトを標的にエリババでカウンターをされたり、逆サイドにエリババやゴーストでカウンターを受けることがあります。

攻めすぎず、攻撃と守りをバランスよくするのが重要です。全ては守りきれないので、タワーダメージを許容しつつ戦いましょう。

 

小屋小屋デッキ

小屋小屋デッキにも勝率が高いです。

まず、ポイズンが刺さります。特にゴブリンの小屋に強く、槍ゴブも処理しやすいです。もちろん、場合によってはオーブンに対しても有効です。

また、突破力のあるユーノ、ラムも使いやすいです。小屋が設置されたら、その瞬間にユーノ、ラムで突破を狙うと、ダメージを与えたり、小屋を破壊できます。

わかりやすいのは、メガナイトを盾に前進し、隙を見てユーノ、ラムを追加します。ラムはメガナイトの後ろにつけても良いでしょう。敵が小屋を設置して来たら、ポイズンで援護します。

ポイントは、無駄なタイミングでユーノ、ラムを使わないことです。この2つのユニットをうまく使えば、小屋デッキも怖くないです。

 

苦手デッキ

  • ゴーレムデッキ
  • エレジャイデッキ
  • ペッカデッキ(ミニペなど)
  • ジャイPP
  • エリゴレデッキ

 

ゴーレムデッキ

ゴーレムデッキは苦手です。

再三言っていますが、ダメージを稼げるユニットがインドラしかいません。インドラの使い方を間違えると一瞬で負けます。あまり前線に出しすぎると、エレウィズやライトニングドラゴンの標的になってしまいます。

形を組まれるとほぼ負けてしまうので、適度に攻撃をしつつ、敵に形を組まれないようにしましょう。そのためには、カード把握や攻撃を通す意識が必要です。

例えば、ゴーレムを出した瞬間に、逆サイドにラムを出したとします。それに対して、スケルトン部隊で守られてしまい、何もしないとそのままエリアドも取られ、逆サイドを攻撃されてしまいます。幸い雪玉があるので対抗はできますが、スケルトン部隊が敵の手札にあるのに同じようにラムを使っても、同様の反撃を受けます。ゴレデッキに対しては、相手が何を持っているのか考えて戦う必要が特にあると思います。

と言っても、敵が逆サイド攻撃に対処せず、形を組まれるとほぼ負けます。ポイズン、エレウィズ、インドラを駆使して後衛を撃破できれば、勝てる可能性があるかもしれません。

 

エレジャイデッキ

エレジャイデッキは、ゴーレムデッキよりももっと苦手かもしれません。

インドラがダメージソースですが、エレジャイ+トルネードで完封されてしまいます。そのため、エレジャイに対しては、ほぼ無力なデッキです。

エレジャイ単体であれば、エレウィズ、ラムで遅延して何とかなります。しかし、後衛ユニットがいると止まりません。エレジャイが来たら負けを覚悟するしかありません。

エレジャイデッキで、メガナイトラムデッキと戦う人は、エレジャイを積極的に出しましょう。

 

ペッカデッキ(ミニペなど)

ペッカデッキも相性は良くありません。

まず、ペッカの火力でメガナイトが溶かされてしまいます。エレウィズで遅延をかけつつ、インドラで溶かすのがペッカに対する基本戦術だと思います。

しかし、自陣の配置に気をつけないと、ペッカ攻城であればマジックアーチャーに射抜かれてしまいます。特に、メガナイトでペッカに対抗する際は、配置に気をつけましょう。ポイズンも即効性がないので、マジアチャの処理には向きません。

ペッカを低めで受け、そこから反撃に繋げないと勝ちは拾えないと思います。雪玉、樽ババなど、魔法の使い方も重要な要素になると思います。

今回ペッカデッキとして紹介しましたが、ミニペなどの火力が高いユニットは苦手です。次のジャイPPもそうですが、火力の高い敵に対しては、ラムの使い方が重要になります。

 

ジャイPP

火力が高いジャイPPも苦手です。

ジャイアント、ダクプリ、プリンスと形を組まれると止まりません。敵がジャイアントを配置したら、逆サイドを攻撃して形を作らせないようにしましょう。単体プリンスなどであれば、ユーノ、エレウィズでも十分対処できます。場合によっては、メガナイトを召喚して、こちらが形を作っても良いでしょう。

ジャイPPに対しては、受けを間違うと一瞬で終わります。形を組まれた場合は、全力で守りましょう。守る際は、ラムの使い方が重要です。チャンスがあればセンター橋前にラムを召喚することで、プリンスなどを引きつけ、敵の戦力を分散できます。さらにカウンターでダメージを入れられることもあるため、余裕がある時に練習しておきましょう。クラロワTVの猛者の闘い方が参考になるので要チェックです。

 

エリゴレデッキ

最後にエリクサーゴーレムデッキです。このデッキと戦うと負けます。敵がエリゴレだったらあきらめましょう。私は多分、一度も勝ったことがありません。

エリゴレ、バトルヒーラー、ライトニングドラゴン、ベビードラゴンと形を組まれると何もできません。逆サイドを攻撃しても、敵が受けに回らないと負けます。そのため、形を組まれたら、全力で守りましょう。

優先して倒すのは、バトルヒーラーです。これが生き残ると回復し続けるので、最優先で倒します。メガナイトラムデッキは、対空、特にライトニングドラゴンに対する有効カードがありません。ポイズン、エレウィズ、インドラ、ラムを駆使して倒しましょう。

私は勝ったことはありませんが、バトルヒーラー、ライトニングドラゴンを早く倒せれば、勝てる可能性があるのではないかと思います。

 

今回は、メガナイトラムデッキを紹介しました。

みなさんも、ぜひ使用してみてください。



    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

    趣味でブログを書いています。ゲームが好きなので、ゲーム中心に記事を書いていきたいと思います。目標としては、よりゲームが幅広い世代に普及し、e-スポーツ振興に貢献することです。現在はクラッシュロワイヤルというゲームで世界を目指しています。