PS4で実況動画をとる方法(Macでの撮影も少し紹介)
みなさんこんばんは。 今回はPS4の実況動画を撮る方法について紹介したいと思います。 最終的にはキャプチャーボードで撮ることになったのですが、まずはそこに行き着くための辿った私の経緯を話します。キャプチャーボードについて…
みなさんこんばんは。 今回はPS4の実況動画を撮る方法について紹介したいと思います。 最終的にはキャプチャーボードで撮ることになったのですが、まずはそこに行き着くための辿った私の経緯を話します。キャプチャーボードについて…
みなさんこんばんは。 今回はデッドバイデイライト(PS4) のVer2.0のアップデートが2018年7月6日にあったため、アップデートの内容を紹介したいと思います。 Ver2.0アップデート内容 以下、開発…
みなさんこんばんは。 今回はレインボーシックスシージのテロハントリアルをソロでクリアする方法について紹介したいと思います。 テロハントリアルをソロでクリアする 多分テロハントのレベルリアルをソロで勝ちたいと…
みなさんこんばんは。 今回は2018年6月7日にあったレインボーシックスシージの大型アップデートの内容(Year3 Season2)について書いていきたいと思います。 Year3 Season…
みなさんこんばんは。 今回はレインボーシックスシージY3S2で追加された攻撃側オペレーターのマエストロ(Maestro)を紹介します。 マエストロ(Maestro) マエストロはアーマー3のオ…
みなさんこんばんは。 今回はレインボーシックスシージY3S2で追加された攻撃側オペレーターのアリバイ(Alibi)を紹介します。 アリバイ(Alibi) アリバイはスピード3のオペレーターで、…
みなさんこんばんは。 今回はDead by Daylight(DbD)のサバイバーの戦い方、考え方について書いていきたいと思います。 私はPS4で始めたので、PS4初心者の方に向けての記事となります。 &n…
みなさんこんばんは。 今回はレインボーシックスシージの初心者向け有刺鉄線の使い方について書いていきたいと思います。 有刺鉄線 有刺鉄線は、その名の通り鉄線にトゲがついたもので、侵入経路を防ぐ役割があります。…
みなさんこんばんは。 今回はデッドバイデイライトのトラッパーの使い方を紹介したいと思います。 トラッパー トラッパーは一番最初から使えるキラーで、その名の通りトラップを仕掛けることができます。 …
みなさんこんばんは。 今回はレインボーシックスシージの初心者向けスタングレネードの使い方について書いていきたいと思います。 スタングレネード スタングレネードは、炸裂した際に閃光と大きな音によ…