新型PS VR(CUH-ZVR2)の性能とセッティングについて

みなさんこんばんは。

 

ついにPSVRの新型(CUH-ZVR2)がついに2017年10月14日に発売されました。以前のPSVR(CUH-ZVR1)が2016年10月13日に発売されてから1年で、新型のCUH-ZVR2が発売です(44,980円)。

 

 

スポンサードリンク




新型PSVRと旧型の違い

新型と旧型何が変わったかというと、接続面で改良されました。以前より、ケーブル数が減少しています。

少しだけですが、すっきりしましたね。

個人的に重要だと思っている大きな違いがプロセッサーユニットのHDR(ハイダイナミックレンジ)のパススルー出力です。プロセッサーユニットとは、PSVRとPS4、モニターとの映像処理を行っています。実物は下記のようなものです。

 

実は旧モデルでは、HDR(PS4のような高画質)に対応していませんでした。そのためPS VRを使用しない場合、PS4の映像をモニターに映したい時にいちいちプロセッサーユニットを外し、PS4とモニターを接続する必要がありました。しかし新型PSVRでは改善され、配線をつけ直す必要がなくなりました。これはかなり大きい変化だと思います。

 

実際に新型PSVRを購入しました。近所の家電量販店でしたが、今日の12時ごろに行ったところ無事購入することができました。店員さんに聞くと、どうやらほとんどが予約で埋まっているとのこと、あと何点かで販売終了だと聞きました。

「またソニーのいつもの戦略で、最初に販売→生産未定→生産開始の流れなんですよねー今度は工場の生産体制が整ったみたいです」とのことを言われていたので、それほどPSVRが入手困難にならないのではないかと思われます。以前、2017年後半に発売が楽しみなPS4ゲーム+αで書きましたが、V!勇者のくせになまいきだRを購入したかったので、VRを購入しました。購入する際レジに並んでいた100kgぐらいの巨漢の人が20秒くらいこちらを見ていたので(手元をガン見)、「勇者のくせになまいきだ」を買うんだ悪いかと思っていたら、同じく新型VRと「勇者のくせになまいきだ」を買っていました。同志だったのね・・・ただその人以外はVRを買っている人はいなかったので、意外にVRの需要はないのかなともいます。スーファミミニは抽選発表日だったみたいで、すごい人がいましたけど。

 

PSVRの接続方法

PSVRですが、このぐらいの大きさとなっています。なかなか目立つ大きさです。

中身をあけると結構部品が多めです。HMD(ヘッドマウントディスプレイ)が意外に大きかったです。重さは600gほどでつけていて、重さで頭が痛くなることはありませんでした。

 

 

 

内容物ですが、以下のとおりです。コードに番号もついており、間違えることがありません。機会が苦手な人も大丈夫です。

  • HDMIケーブル
  • USBケーブル
  • ACアダプター
  • 電源コード
  • VRヘッドセット
  • ステレオヘッドホン
  • プロセッサーユニット
  • 説明書一式
  • Playstation Camera

 

 

最初ですが、Playstation Cameraにスタンドをつけます。このとき角度を間違えると全然つかないので、ガチャッとはまる角度に気をつけましょう。力づくでは入りません。

 

そして、モニター上もしくはモニター下に設置します。ここは好みで良いと思います。自分はモニター下はごちゃごちゃしているので、上一択でした。

 

 

 

PSVRの接続ですが、非常に説明書がシンプルでわかりやすいです。迷うことなくセッティングできます。

まず、ステレオヘッドホンをVRヘッドセットに接続します。

 

 

ただここでうまくステレオヘッドホンの凹凸がはいらないトラブルが。とりあえず最初は諦めました。

 

 

ここは力づくではいりました。ここがしっかり入らないとイヤホンが安定しませんでした。つける際は注意が必要です。

 

 

 

次に電源をオフにした状態で接続を始めます。なおPSVRのチュートリアル動画もついているので、ホームページで確認もできます。➡︎PSVR公式ホームページ

 

 

最初にPS4からHDMIケーブルを抜き、プロセッサーユニットに接続します。

 

 

 

 

次にPlaystation CameraをPS4に接続します。

 

真ん中のケーブルです。下から3番目、上から3番目の位置のケーブルです。

 

 

 

 

 

次に付属のHDMIケーブルをPS4とプロセッサーユニットに接続します。

 

プロセッサーユニットに2本HDMIケーブルが接続されました。

 

 

 

付属のUSBケーブルをPS4とプロセッサーユニットに接続します。

 

プロセッサーユニットに3本のケーブルがつきました。だいぶ配線が混雑してきました。なるべくなら、配線が少ない場所もしくは配線が複雑になっても良い場所でするのが良いです。

 

 

付属の電源コードとACアダプターを接続し、プロセッサーユニットに接続します。電源コードをコンセントに接続します。

 

プロセッサーユニットの後ろ側に4本のコードが接続しました。これで後ろ側は終了です。

 

次にVRヘッドセットをプロセッサーユニットに接続します。

 

この際接続位置がきまっているので、間違えないようにしましょう。△○と×□とコードにかいてあります。

 

 

次にモニターの電源を入れ、PS4の電源を入れ、最後にVRヘッドセットの電源ボタンをいれます。あとは操作に従い、PSVRをセットアップします。

 

以上がセッティングの流れです。かなり簡単に接続できます。

 

スポンサードリンク




PSVRの感想

ただただVR技術に感動しました。普通に画面を見るだけだと思ったら、キャラが横にきて喋ったり、自分の後ろ側の場所を見たりと現実世界のように行動できました。かなり今までのPS4とプレイ没入感が変わるとおもいました。V勇者のくせになまいきだRをプレイしましたが非常に楽しめました。特にPS4proを使用しているので、画質も気になりませんでした。

V!勇者のくせになまいきだR™

 

動画で見るとわかるのですが、となりにムスメが歩いてきて驚きました。ここまで近づいてくるのかと。


ただ少し気になったのが、視界のぼやけでした。私は左側が視力1.0右目が0.5ぐらいなのですが、PSVRで表示される文字が左目だけぼやけていました。どうやっても距離があわず、プレイがしにくかったです。PSの設定から「目と目の距離を測定する」という設定があり、初期値と設定を変えたのですが、改善されませんでした。

PSVR設定1

PSVR設定2

PSVR設定3

改善される人もいるかもしれませんですが、自分は改善されませんでした。ずっと左目はぼやけたままです。これがなければよかったのですが。

色々試したところ、2mぐらい離れた位置でやると多少は改善されました。Cameraから適切な距離でやるのが良いのでしょうかね。

 

あとはやはりVR酔いのようなものがありました。左目のぼやけも加わり、1時間ほどで気持ち悪くなりました。これはプレイを続けていくことで、改善されると思われます。毎日少しづつプレイ時間を延ばしていけばよいかなとおもいました。

特にRIGSという非常にスピィーディーなゲームをやったら、移動しただけで気持ち悪くなりました。3時間ほどずっと気持ち悪いままで、寝るまで治りませんでした。ゲームによってはVR酔いが非常につらいので中が必要です。ただこのゲームFPSゲームなのですが、視界の移動でエイムできるので、非常に興味深いゲームでした。ただ気持ち悪さにたえられなかったです。

VRはすごい技術の革命ですね。ゲーム以外の分野でもかなり使えると思います。例えば対人が苦手な人がVRで練習したり、英語を話す練習などもVRで行えれば良いかとおもいました。それだけリアルです。このリアルさだったらサマーレッスンもおもしろいだろうなと感じました。ぜひ体験したことがない人はPSVRではなくてもVRを体験して欲しいと思います。VRは安いものもあるみたいなので、ゲームに限らず色々楽しめそうです。

以下のものなら5000円以下で買えるので、お試しようには良いかとおもいます。ただしPS4はプレイできません。

 

 

 

VRで一つ気になったのが、汚れです。結構ぴったりとくっつくので、衛生面的にどうかなとおもいました。特にVRを家族で使用する人には気になるとおもいます。そこで調べたのが、ニンジャマスクです。VRに接地する部分をカバーするマスクで、家族や友達など他の人の皮脂がつくのが嫌な場合に使えます。これなら衛生面も安心して使用できます。

他にもVR関連商品を探すと色々でてきますね。スタイリッシュにVRをしまえるスタンドなども便利だと思いました。充電もできるという高性能です。

スポンサードリンク




    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

    趣味でブログを書いています。ゲームが好きなので、ゲーム中心に記事を書いていきたいと思います。目標としては、よりゲームが幅広い世代に普及し、e-スポーツ振興に貢献することです。現在はクラッシュロワイヤルというゲームで世界を目指しています。