みなさんこんばんは。
今回はクラロワ初心者が何日で天界(トロ8000)にいけるかということで、343日目の現状を紹介します。
私は2021年1月1日からクラロワを始めました。今日が2021年12月10日で、プレイ日数343日になります。
なお、課金は微課金でプレイしております。が、この前ブラックフライデーで8550円追加で課金しました。


毎月クラロワパスを購入し(12ヶ月分7320円)、さらに12,000円で14,000エメラルドを購入しました。
現在の購入代金総額は、27,870円です。
プレイ開始343日目
みなさんが気になるであろうタワー、ユニットレベルの紹介です。
タワーレベル
タワーレベルですが、2021年10月27日のアップデートで14レベルになりました。
毎日限界まで寄付すれば300日程度で14レベルになれると思います。
ユニットレベル
ユニットですが、まだ14レベルのユニットが15体、13レベルのユニットが7体です。
チャンピオンが全然集まらずに、まだ14レベルのチャンピオンがいません。


内訳を以下に示します。
14レベル
- トリトン
- マザーネクロ
- ダークプリンス
- エレクトロジャイアント
- メガガーゴイル
- ゴブリンの檻
- ファイアーボール
- テスラ
- ロイヤルジャイアント
- ライトニング
- ロケット砲士
- ローリングウッド
- プリンセス
- ゴブリンバレル
- バルキリー
- スケルトン
13レベル
- ボンバー
- インフェルノドラゴン
- エリートバーバリアン
- アースクエイク
- ナイト
- オーブン
- ローリングバーバリアン
トロフィー
みなさんが気になるのがトロフィーだと思います。

トロフィーですが、前回のシーズン29中に6885まで行けました。
今シーズンは目標を7000にしたいと思います。プレイ1年で7000ぐらいまでは行けそうな印象です。
勝率

勝ち数ですが5147勝。負けは3412敗です。
試合数は8559で、勝率は60.1%です。
まとめ
現在プレイ343日目ですが、以下のような状況です。
- タワーレベル14
- 14レベルのユニット16体
- 13レベルのユニット7体
- 最高トロフィー6885
微課金だと大体このぐらいまでは行けると思います。
新しくクラロワを始めた人は参考にしてみてください。
コメントを残す